モンスターハンター3(トライ) レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/08/01 |
価格 | 7,340(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ハンティングアクション / 1〜2人用 |
← モンスターハンター3(トライ)のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
累計時間が数千時間を超えるファンも多い、中毒性の高さ。
それを完全に作り直そうという意気込みは称賛に値すると思う。
モンスターのリアルな挙動や生態を感じさせる活動などは従来シリーズの焼き直しでは表現不可能だったので、作り直しは正解だったと思います。
処理速度を高めるためか解像度を落としているような気がしますが、描き込みの質自体は低くない。
背景もモンスターもポリゴンを感じさせない出来は旧作や携帯機版より上です。
個人的には水没林夜の水たまりに写る月に感動しました。
しかしながら水中ではその描き込みがあだになり、非常にごちゃごちゃした印象になっていますのが残念。
攻撃モーションが増えたので、武器を一通り使いまわすだけでかなり遊べる。
BAD/REQUEST
従来シリーズに比べ、今作のモンスターは一か所にしか出ないモンスターが多い。
ボロス、チャナガ、ディア、べリオ、ギギ、元金、アグナとかなりのモンスターがマップ限定、クエスト数が少なくボリューム不足に感じる原因となっている。
生態を作ろうとした今作では違うマップに出現させるのは手間になると想像がつくが、同じモンスターを何度も狩るこのゲームでこの仕様は痛い。
複数モンスターが出現するトライでゲストがほぼ何が出るかわかるでは緊張感も欠けるしマップごとの難度の差が大きすぎる。
砂原を走るアグナや砂に潜るチャナガ、水没林のべリオや雪原に転がる元金などあってもよかったのではないか。
クラコンで三つもボタンを同時押しさせる意味がわからない。
携帯機から移行してくるプレイヤーにばかりそこまでの便宜を図る必要はない。
ガードという重要な操作でミスしやすいってのは最悪。
チャットの問題はみんなの言う通り、ダメダメ。
COMMENT
100時間以上遊べるゲームが駄作なわけがない。
以下駄文です。
モンハンは初代→G→DOS→P2と拡張路線を進み、それが受け入れられてきました。
トライはPS3で開発中と発表されて誰もが思ったはずです、これはすごい拡張キットになると。
さらにP2Gであれほどのを発売してしまいました。もうトライのボリュームは想像もつかないほどのものになる、と皆の期待が膨らんでしまうのも当然です。
しかしながら蓋を開けてみると、トライは完全新作、Wiiでとなっては裏切りととらえられても仕方がないでしょう。
たしかに新しいことに挑戦したいというのは当然だし、PS3の性能やソニーの内部審査などを考えると新作をあちらで出すのは難しいと理解はできます。
ですが期待した人のことも考えてほしい。カプコンさんはPS3でDOSのすごい拡張キットを出すべきです。
そしてWii向けにはモンハン4、5と年一作ずつぐらいのペースで新作を出してほしいと思います。Wiiでも拡張キットではいい加減あきれられてしまいます。