テイルズ オブ グレイセス レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/12/10 |
価格 | 7,329(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 守る強さを知るRPG / 1人用 クラコン 対応 |
← テイルズ オブ グレイセスのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
ヌンチャク使用、ダウンロードコンテンツおよびDS連動は未使用です。
◆オリジナリティ(5点)
戦闘システムがとにかく素晴らしい!個人的には歴代最高です。
特に素晴らしいのはアラウンドステップシステム。
ギリギリの攻撃回避に特典があり、回避→反撃を気持ちよく行えます。
また回避時一瞬画面が固まるような演出が非常に快感です。
主人公の抜刀、帯刀の効果バランスもよく多彩な戦闘ができます。
◆熱中度(5点)
前述の戦闘システムによるものですが…
シンボルエンカウントを避けずに率先して戦闘を行った
ゲームは今作が初めてなので。
グラフィックはなかなか。キャラの表情は豊かです。
ロードはラタトスクよりも気になりません。
唯一ワールドマップを開くときだけ若干気になったくらいです。
操作性も1点を除き良好。
クリアまでは35時間かかりました。クリア後ボリュームもあわせると
ちょうど良かったと思います。
BAD/REQUEST
ストーリーはいかにもテイルズな感じでマンネリ気味。
個人的にテイルズのようなストーリーは苦手なのもありますが
まったくおもしろくありませんでした。
ダンジョンも毎回同様面白みがなく、仕掛けがあるステージも
面倒なだけのギミックに感じます。
難易度調整上仕方のないことですが、後半(特にクリア後)になると
コンボが決めにくくなるのは少し残念。
そろそろ鋼体付与、仰け反り減少以外の難易度調整も
欲しいところです。
と、不満点はいつものテイルズに感じていることでした。
細かいところだとデュアライズ時アイテム選択が
毎回一番上に戻るのは快適性で減点です。
COMMENT
戦闘システムだけで高評価させていただきます。
今作のシステムを基準に今後も進化してくれればと。
少なくともラタトスクよりはすべてにおいて上でした。