テイルズ オブ グレイセス レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/12/10 |
価格 | 7,329(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 守る強さを知るRPG / 1人用 クラコン 対応 |
← テイルズ オブ グレイセスのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・アクション性の高い戦闘システムでスピーディーで爽快感があります
初心者でもボタン連打で手軽にコンボができるようになっています
手軽なだけじゃなく、アラウンドステップ(緊急回避のようなもの)やクリティカルゲージ、
エレスポットなどシステムを理解すればするほど楽しめるようになっていて
初心者から上級者まで幅広く遊べるようになってると思います
また6人いる操作キャラはそれぞれ個性があり、
操作キャラを変えてプレイするとまた違った面白さがあるのがいいですね
・今までのテイルズでいう通常攻撃がなくなりA(アーツ)技と呼ばれる技になり、
より多くの術技を使用できるようになりました
といっても強い通常攻撃と思ってもらってもかまわないと思います
他の3Dテイルズとは開発チームが違うので戦闘のスピード感やシステムは別物です
特にフリーランはおまけ程度の仕様になってるので違和感がある方もいると思います
ですがかわりにアラウンドステップによりこれまでより爽快感のあるものになってます
・表情ゆたかなキャラクターとカメラワークの演出はなかなかいいと思いました
グルーヴィーチャットという会話システムはとにかくキャラがよくしゃべり
まじめなものからコミカルなものまで幅広くあり、アニメを見ているような感じです
BAD/REQUEST
・フィールドマップがなくいけるところがストーリーにそってちょっと限られすぎている
まんまFFXのような仕様ですね。乗り物でぱっとワープできるところも含めて
探索のやりがいがほとんどないように感じました
・ダンジョンは一部のダンジョンを除き同じような景色と仕掛けが延々と続くマップが
ほとんどで単調なうえ階層があるので迷いやすい
・アイテムの合成システムがあるのですが素材のアイテムが多く目的のアイテムが探しにくい
合成するとカーソルが一番上に戻る、合成アイテムの合計所持数が表示されないなど
細かいところの配慮がなく不便
・デバッグ不足であろうバグがかなりあります
特に周回プレイをされる方は調べてからプレイしたほうがいいと思います
すべての要素を遊ぶには周回プレイ前提の作りになっているのでやりこみ派には痛いですね
逆に1周しかプレイしない方にとっては特に気にしなくてもいいと思います
COMMENT
数多くでているテイルズシリーズの中でも間違いなく上位に入る出来だと思います
特に戦闘システムはD2、R、リメイクDを手がけてきた開発チームだけあってすばらしいと思いました
アニメ的な表現が苦手でない方にはぜひプレイしてもらいたい作品ですね