斬撃のREGINLEIV [ザンゲキのレギンレイヴ] レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/02/11 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | D / 17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 斬撃アクション / 1人用 クラコン、Wiiモーションプラス 対応 |
← 斬撃のREGINLEIV [ザンゲキのレギンレイヴ]のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
世界観はよくあるファンタジーものという感じ。男たちは剣の鍛錬に励み、弓矢で狩りをし、木でできた家に住む…といった具合。ただし、魔法や魔物の類は一種のおとぎ話化しているらしく、敵である“巨人”が現れたと聞いても最初は「ただの伝説だろ」と一蹴。しかし神様はガッツリ信じているらしいです。さらに勇敢に戦って死んだ者はヴァルハラなる場所へ行けるらしく、それも信じている模様。まぁRPGが好きなら世界観は○
武器の種類は300種類を超えるというから凄い。しかし従来の地球防衛軍シリーズに見られた「マップ上で入手」というシステムではなく、最初から持っているいくつかの武器をお金で強化させて色々な種類に派生させていく、というモンハンのような仕様に。「あの武器欲しいのに全然出ねぇ...」ということにはなりませんが、剣が弓矢になったり杖になったりと脈略がないので、攻略本の類でも見ない限りは手探り状態。まぁ逆に言えば見ればOKなので、特にマイナス要素というワケでは...
戦闘面では、一本道を進むステージと、広大なフィールドに押し寄せてくる敵を倒すという、基本はその2つ。マップは地球防衛軍ほど広くはないものの、むしろちょうどいいくらい。EDFと違い、ヘリやらバイクがない上に、敵の速度もあまり速くないので。
そして巨大かつ、大群でやってくる敵を蹴散らすのは非常に気持ちが良く、爽快。Wiiリモコンを振るだけで巨人どもをバラバラにできるのですから、パッド操作が苦手な女性にもオススメ。「主人公が最強」という、地球防衛軍シリーズでもあったコンセプトはそのまま。ただし、EDFではいち兵士である主人公が何故か凄まじく強いのですが、今作ではその点が明白になっています。主人公は「神」です。しかも美青年&美少女というサービスぶり。これで主人公がNPCより強い理由が自然に説明できます。しかも、有名声優が多数演じているので、登場人物たちはイキイキしてます。
そして敵。また地球防衛軍を引き合いに出しますが、それ以上の迫力があると思います。まず一番ザコの巨人ですら、主人公の3倍はあります。そしてその上、さらに上の巨人までいくと、もう笑うしかない大きさ。ソラスやヴァラク並み。しかもワラワラ出てくるのだから、友軍の絶望感たるや...そいつらに勇敢に立ち向かっていく仲間(人間)たち。非常に燃えます。地球防衛軍3にあったような友軍との共闘は非常にGOODなポイントかと。
また、主人公は男(兄)と女(妹)の2種類。EDF2でも見られた点ですが、今作はどちらも操作できるようにしとかなければいけません。ストーリーを進めると、マップが分岐し、左は兄、右は妹といった具合になり、妹ルートを兄でプレイすることはできないので、武器のタイプが違う2人に慣れておく必要があります。これは別段、悪い点とは思いません。このシステムが分かったのは、プレイしてからなのですが、もしこのシステムがなかったら兄貴で通すつもりでした。けど強制的に妹にさせられたので、妹でプレイする気になり(しかもお互いの長所短所も発見)、評価したいですね。ただ「この面が兄貴だったら...」というトコロもアリ。
BGMは特に印象には残ってません。ただ1曲だけ、凄い高揚するRPGっぽい曲があったんですが、アレは良かったです。
BAD/REQUEST
とにかく操作性の悪さ!これに尽きるかな...Wiiモーションプラスは付けてるんですが、それにしたってちょっと……。まぁオプションをいじりまくって自分好みにはしましたが、まだ良くなりそうな気もします。とりあえず、カメラを最大まで引いて、Bボタンを押しっぱなしにしないと攻撃できない、という設定がイチバンしっくりきました。まぁクラコンプロがあれば良くなると聞いたのですが、それありきで作ったのなら×
あと弓矢が全然射れない。もうビックリするくらい射れない。「ここぞ!」という場面で放とうとしても、射れずに攻撃キャンセルとかざらにあります。まぁセンサーバーに近づいたら少々良くはなりました。けど私の経験上、一番使いにくい弓矢はこの斬撃のレギンレイヴです。間違いないです。
あと多くの方がおっしゃっている「神速」は、ヌンチャクを振るだけのお手軽操作で、神かと思うくらい速い緊急回避ができるというものですが、暴発しますねぇ。とにかく、「使いたいときに発動しない」にも関わらず、「今?」という使いたくない場面で出たり。床に置いただけで発動するクセに、死にかけてるタイミングでボケーッとしてるのには閉口。何とかならなかったのでしょうか。
オンでオフの武器を引き継げないのは、やる気が減退。オフである程度進めてても、オンにいけばほぼ真っ裸。ホストの装備が結構しっかりしてると、「へっ!お前初心者か!援護してるよ、しゃーねーなー」とか思われてる気がして、個人的にはあまりいただけない。「オフでは強いのに…!」という悔しい思いがあります。
どの武器で出撃しても、クリアできる仕様ではないです。弱い武器でも、という意味ではなく、どの系統でも、という意味です。なんか空高く飛んでる敵がいるんですけど、たまに地上近くに降りてくるんですね。でも中には降りてこないヤツもいて、剣の攻撃範囲外です。長剣と大剣を持ってきた日には、お手上げです。この場合、弓が杖が必要なのですが、ってことは長剣と大剣で来たら、いったん退却しなきゃならないと。それでまで手に入れたお金やアイテムは、全部なかったことに。これもやる気減退。あとステージのボリュームのムラが激しい。あっという間に終わるのもあれば、「ええ?3ステージ分くらいない?」っていうのも。バランスよく作って欲しかった。
あと個人的には手首が痛い(苦笑)
COMMENT
まぁ、楽しさ>ストレスなので、何とかプレイできます。
全体的に大味で、詰めが荒い印象。でも楽しいかな。
EDFファンなので買ったクチですが、ファンの方はぜひ。