斬撃のREGINLEIV [ザンゲキのレギンレイヴ] レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/02/11 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | D / 17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 斬撃アクション / 1人用 クラコン、Wiiモーションプラス 対応 |
← 斬撃のREGINLEIV [ザンゲキのレギンレイヴ]のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
サンドと聞いてWiiと同時購入Wii初プレイです。
オリジナリティ:4
振って突いて切りまくる、ありそうでなかった、もしくは成功しなかったタイプのWiiゲーム。
モーションプラスの恩恵なんでしょうか?
ここ読んで一緒に買っておいてよかったです´-`
思ったよりも自由に斬撃のラインやポイントをトレースできて気持ちいいです。
(結構練習しましたけど。。)
ステージに合わせた武器選択や大勢を相手にするときの立ち回り、
これはこのゲームか同メーカーの地球防衛軍でしか味わえないでしょう。
熱中度・満足感:4
比較的ほいほい武器を生成できるのですぐに終わりそうかと思ったんですが、武器の数が結構膨大でした;;
難易度や使用キャラ毎にクリアマークも付くのでチマチマ黙々やるのが
好きな自分にとっては相変わらずながらも満足できる内容です。
戦闘についても一度クリアした後にかっこいい戦い方を思いついてリトライ・・なんてことが多々あります(笑
難易度:4
難易度設定は5段階なので問題はないのですが
乱戦の中でも落ち着いてモーションしないといけないので4です。
逆にこういうところで上手くなっていく自分がわかるので良い所だと思います。
良い感じのスキルゲームに仕上がってますね´-`
グラフィック:3
決して悪くはないのですが・・”もしも”を考えるとつい欲が出るかなといったところです。
それでも沢山の敵が良く動いてます。
爆炎などでは処理落ちが激しいですが、サンドゲームではスローモーションです、演出です。
こういう処理落ちって気持ちいいですよね(笑
音楽:3
普通だと思います
プレイ中は熱中してるせいかあまり記憶が。
ゲームの雰囲気に合わせてオーケストラとか使うとかっこ良かったかもしれませんね。
その他
キャライラストが好みだったりシナリオの重さのわりに意外と軽い会話が入ったり、細かいところでも楽しいです!
BAD/REQUEST
神速
レビューでかなり叩かれてまさかと思ったら本当でした。。
暴発、肝心なところで出ないなど、立ち回りが重要なゲームではかなり致命的です。
体力がギリギリ、敵の向こうに回復アイテムが、というシーンでダッシュがちゃんと出るかどうかが一番の心配になるのはこのゲームだけでしょう。
ジャンプボタンなんてほとんど使わないんだからここに割り振って欲しかった・・
ジャンプはガード+ヌンチャク振り振りくらいでいいです。
神速は移動、回避ととにかく多用します。
お陰で本気で心配になるくらい手首が痛いです・・・・。
結晶
これだけ移動が不満足なのに結晶集めに奔走しなければいけません。
結晶を使って収集範囲を拡張できるようにするか、
十字キーの上等を押しっぱなしにするとじわじわ寄ってくるか、
愉快な仲間達に回収するよう指示を出させて下さい。
武器
敵が落とすのも不自然ですが、武器をドロップするようにして欲しかったです。
ただ黙々と結晶を集めて生成、何が出るかな?的な楽しみがなくなってしまいました。
地球防衛軍では敵がドロップするのですが、どうしてこうなったのか・・。
武器ツリーに関しても何を根拠に派生してるのかいまいち不明で武器生成は計画もなく上から順番に作っていくだけです。
このゲームの肝のひとつなのだから、もう少し面白いシステムにして欲しいですね。
視界
設定は「推奨」でBホールドで攻撃する設定にしているのですが
ホールド中は視界をロックして欲しかったです・・。
そのせいで上下攻撃するときは大抵上を向いてしまいます
まあ画面外の下に敵はいるし、攻撃も当たるんですが・・。
視界や操作に設定が多いのは良いのですが、なに分かゆい所に手が届きません。
COMMENT
やるならWiiも買わなければいけない自分にとってかなりのギャンブルでしたが
この為に購入してよかったなと、今は思えますね。
ただ良いゲームなだけに悪い点が惜しい意味ですごく目に付きますね。
是非とも色々な方が言われてる欠点を改良した続編を・・・。
というのも、このゲームを実現できるのは今のところWiiかDSだけで、
それを見越してWiiを買ったわけで。
もう1作くらいサンドゲームを遊ばせて欲しいです!
あとは紙装甲でよいので空を飛べるキャラがいたらいいなと、ペイル好きは思いました。