斬撃のREGINLEIV [ザンゲキのレギンレイヴ] レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/02/11 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | D / 17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 斬撃アクション / 1人用 クラコン、Wiiモーションプラス 対応 |
← 斬撃のREGINLEIV [ザンゲキのレギンレイヴ]のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
迫りくる巨大な敵の大軍を叩き切り、吹き飛ばし、
バラバラに分解する爽快感は他に類を見ないものです。
地球防衛軍シリーズのそれを更に推し進めたものと言えるでしょう。
多彩な武器による多彩な戦術、またそれら武器の取得が加速させる中毒性、
高難易度になるほど知恵を絞る必要が出てくる攻略性の高さなども
これまでのサンドロット作品のクオリティを受け継いでいます。
更に、今回は魅力的なキャラクターを多数配置、ストーリーも
北欧神話のラグナロクに則り常にクライマックスというノリで
プレイヤーをぐいぐいゲームに引き込みます。
オンラインの協力プレイもかなり良い出来で、Wiiとは思えないルームの
カスタマイズ自由度の高さは見事です。
BAD/REQUEST
残念ながら悪い点もかなり多いです。
・神速移動の操作性
いわゆるダッシュであり、このゲームの最も基本的な動作なのですが
プレイヤーの思惑とは違う方向に行ってしまったり、あるいは
発動しなかったりといった誤操作が極めて起こりやすい仕様になっています。
このために攻撃を避け損なって死亡、というケースが頻繁に起こり、
間違いなくこのゲーム最大のストレスの要因となっています。
・処理落ち
地球防衛軍シリーズに比べても更に酷い処理落ちが頻繁に発生します。
なおかつ、この処理落ちの中でポインタによる斬撃や上記の神速移動を
正確に繰り出すのは至難の業であり、これまた理不尽なミスを誘発する
要素としてストレスの要因になっています。ステージによっては
常時軽く処理落ちがかかっているところもあり、これはやってて
かなり気持ちが悪いです。
・成長に必要な稼ぎプレイ
強力な武器を入手するためにかなりの回数の稼ぎプレイが必要となり、
ほとんど作業化してくるため嫌気が差してきます。またオンラインモードでは
プレイヤーで結晶(成長のために必要なアイテム)を分け合うことになるため
半ば奪い合いになることがあります。
・一部の冗長なステージ
一部ステージの構成がかなり退屈なものになっています。
NPCの移動がトリガーになっている演出があるのですが、
このNPCの移動が極めて低速であるためプレイヤーはいらいらしながら
待たされることになります。
・キャラクターモデリング
キャラクターのモデリングがちょっと微妙なレベルです。
特にヒロインのフレイヤが一番ひどく、もうちょっとどうにかして欲しいところです。
COMMENT
モーションプラスにてプレイ。
本当なら10点満点で9点はあげられる作品なのですが神速移動の
仕様のダメさ加減により大幅減点で7点、といったところでしょうか。
間違いなく非常に面白い作品なのですが神速移動ミスにより一気に
やる気が失せることが何度もありました。これと処理落ちの不快さにより、
快適さには1をつけさせてもらっています。
購入の際はこの二点を覚悟の上でお求めください。