テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/06/26 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
■廉価版が発売された
Wii『みんなのニンテンドーチャンネル』のユーザー投票で一定の評価を得て、『みんなのおすすめセレクション』の一本として発売された。
(おすすめランクは『ブロンズ』。妥当なところかも)
■前作を知ってるとより楽しめる
GCやPS2で発売された前作の後日談となっており、「あの場所はどうなった?」「この人はどうしてる?」といった疑問が解消される。
前作を知らなくても何とか入っていけるとは思いますが、やはり前作ありきの感は強いです。
■スキット(キャラ達の掛け合い台詞イベント)が多い
新キャラ旧キャラ入り乱れての、シリアスだったり軽妙だったりな掛け合いが面白い!
読み飛ばす事も出来ますが、鑑賞する事でより物語を楽しめます。
■新システムを多数搭載
「モンスターを仲間に加えられる」「クエストをこなして貴重な報酬を貰う」「戦闘はシンプルかつ爽快感あるものに」「マップ移動が簡単に」といった、前作にないシステムを多数盛り込んでいます。
■親切設計
長いシリーズで培ってきているので、物語のあらすじやアイテム・モンスターなどの詳細を見れたり、自分のプレイしやすいようにシステムをいじったりできる。
新規プレイヤーは安心できると思うし、既知プレイヤーも読んで楽しめると思います。
こういった骨組みがしっかりしているのは地味に大きいです。
BAD/REQUEST
■仲間キャラ
前作キャラも仲間になり戦闘も出来ますが、「レベル・装備固定」によりツアーガイド状態…。
仲間モンスターは命令できないものの、主人公達すら凌駕する能力になります。
そして育成手段のひとつはテイルズファンが首を捻るもの。
まとめると「バランスが良くない」と言えます。
■新システムの練り込み不足
上記のモンスターの他にも
・クエスト→全体的に単調だし本編にほぼ関わらない…のに隠しクエストがあったりと謎仕様
・戦闘→モンスターを仲間にするのが少々面倒。あと開戦時のロードが気になる
・マップ移動→前作経験者はとある事情により「歩いて移動してみたいのに!」と落胆する
といったものが挙げられます。
■おまけ要素の少なさ
2周目プレイもありますが、周回プレイしてまでやり込む要素はあまりないです。
スキット鑑賞・音楽鑑賞・キャラ衣装変更などもありません。
前作でできた事がなぜできないのか?という気持ちになります。
■物語
これが私にとって致命的に…です。
前作が「何回どんでん返しすんねん!」といったものではありますが、それを考慮に入れなくても薄い(内容的にもボリューム的にも)と言えます。
狭く深くを狙って、浅いところで止まってしまった感が強いです。
前作プレイヤーは整合性の不足にイマイチさを感じるだろうし、新規プレイヤーも専門用語と人間関係と展開に置いてけぼりをくいそうです。
COMMENT
新旧プレイヤー問わず「佳作・凡作」の評価に落ち着きそうな作品です。
当時発売にあたっては、別のテイルズ作品も同時進行で作っていたという事で、あまり手間隙かけられなかったのかなぁと思われます。
『みんなのおすすめセレクション』に選ばれましたが、喜んでいいのか複雑です。
キャラが普通に『クズが!』『ブタが!』『キモい〜キショい〜クサい〜』とか言ってたような…。
Wiiという事もあるし、たまたま買ったファミリーが気まずい状態になりませんように…!