428 〜封鎖された渋谷で〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/12/04 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応 |
← 428 〜封鎖された渋谷で〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・複数の登場人物のストーリーが絡み合って展開していくストーリーが秀逸。物語における山場が多く、読み手を飽きさせない作り。止め時が見つからない魅力のある内容と言える。
・TIPS(用語解説)の内容も練られており、地味に面白い。
・インターフェースの出来がよく、ストレスを感じない。Wiiリモコンのみの操作もよく練り込まれており操作はしやすく、片手のみで快適に遊ぶことができた(無暗にポインタ機能とか使わなかったのは正解だと思う)。従来型のゲームでここまで楽にWiiリモコンで遊べたのは初めてかもね。正直なところ、ここまでWiiコンとサウンドノベルの相性がいいとは思わなかった。
・実写グラフィックと場にあったBGMのおかげで臨場感がうまく向上しているのはセガサターン、プレイステーションで出ていた「街」と同様。ところどころで挿入される動画の使い方が巧みで、テンポも損ねていないのもいい。全体的に作りが非常に丁寧で好感が持てる。メニュー画面の黄色と黒を基調としたデザインも洗練された出来。
・アクション性などゲーム的な要素は希薄だが、その分ストーリーをじっくり追うことができる。操作方法なども親切に解説してくれるのでゲームがまったく苦手!という人にもお勧めできる内容。バッドエンドの際にヒントが出るのも親切。
BAD/REQUEST
・KEEPOUT(中断)の頻度が高過ぎるかなあとは感じた。ちょっと物語がぶつ切り感になってるのは否めない。あと、序盤は結構易しいのに終盤ノーヒントになり急に難しくなるのがキツイ。コマンド総当たりとかネット情報に頼らざるを得ないのが辛いところ。
・主題歌と歌ってる歌手を持ち上げ過ぎでちょっとやり過ぎ感がある。
・クリア後のエピソードは完成度的にいまひとつ。一部おまけシナリオ(アニメ絵のやつとか)が本編から浮いているのは気になった。それと、文体が本編とかけ離れ気味(露骨にライトノベルチックな上に表現がくどい)な上に、読むときボイスが邪魔。別にいらなかったんじゃないのか?存在自体が明らかに“蛇足”的な気が・・・。
・基本的にシリアス調で暴力等の表現も多いので遊び手は選ぶかも。個人的にはもう少しギャグが多くても良かったかなあ、と思った。まあ、この辺は好みの問題だろうが。
COMMENT
環境:32型液晶
サウンドノベルの名作「街」の流れを引き継いだ新作が登場。こちらは各々の登場人物のストーリーが1つに収束していく点で「街」と異なる。個人的には「街」みたいにバラバラのストーリーを楽しめた方が好みだが、これはこれでアリか。一部不満点もなくはないが、ドンドン先を遊びたくなるような魅力がある。Wiiを持ってるなら是非遊んでいただきたい作品。最近のチュンソフト製のタイトルは結構当たりハズレの波が激しかったが、今作に限って言えば文句なしで“アタリ”と断言できる。
今なら新品でも定価の半額程度で買えるので、金欠のチュンソフトさんに寄付するつもりで、新品でドーンと買っちゃいましょう。Wii持ってないなら本体ごと買っちゃいましょう。Wii持ってなくてこれのためにWii買うのが嫌だってなら、9月に出るというPSP版かPS3版を買っちゃいましょう。これを遊ばないのは勿体ない。