Xenoblade(ゼノブレイド) レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/06/10 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | RPG / 1人用 |
← Xenoblade(ゼノブレイド)のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
《オリジナリティ》
多くの方が記載されていますが、広大なフィールドを自由に移動できるのには感動しました。移動が面倒くさくても、ある特定のポイントにワープでるし、秘境やロケーションを見つける度に経験値がもらえるので探索する楽しみがあります。街の人と会話し、クエストをこなすとこで街の人どうしの関係が親密になっていくシステムもおもしろいです。ストレスを感じないよう様々な機能がついているので、とても快適にプレイができます。今までのクエスト攻略ゲームは、任務を達成して報酬を貰うというだけでしたが、そのクエストが別の人に影響を及ぼすというのがおもしろいです。戦闘に関して若干難しいという点がありますが、全滅によるペナルティが前回のポイントに戻されるということ以外無いので、気楽に楽しむことができます。
そして何より、主人公たちのいる世界が巨大な一体のロボットという設定がユニークでおもしろいです。(今はひざの辺り、今は腰まできた等等)
《グラフィックス》
風景やダンジョン、エフェクト等はキレイだと思いますが、キャラクターに関してはやはり残念に思います。表情や手の部分は痛いものがあります。ただ、シナリオや有名な声優陣によるフルボイスで十分カバーできると思います。
《音楽》
各フィールド、ダンジョン、戦闘、イベント、どれもグッドだと思います。時間帯でフィールドの曲が変化するのも好感がもてました。ただ、ほとんどが落ち着いたゆったりとした曲なので、もっと壮大な曲やハイテンポ、危機迫るものがあればよかったです。
《熱中度》
上記の要素により十分熱中できる内容だと思います。ストーリーも熱いですが、寄り道も熱いものがあります。個人的には好きですが、あきやすい人はすぐにあきてしまうと思います。なので、あきがこないようにストーリーとクエスト等をバランス良くするのがいいのではないでしょうか。
《操作性》
私はリモコン&ヌンチャクでプレイしていますが、慣れるまでは戸惑いがありました。戦闘はリアルタイムでどんどん進むので、最初はテンパってしまいましたが、今となってはさほど問題は感じていません。ちゃんとチュートリアルもあるので、慣れるのも時間はかかりませんでした。
《快適さ》
シームレスでの移動、どこでもセーブ&ロード、ノーペナルティ、ワープ等快適さを追及した要素がたくさんあるので通常にプレイする分には問題は感じられませんでした。カメラワークは時に変な方向を向くので要検討って感じです。(もちろんカメラの操作は可能ですが)
BAD/REQUEST
全体的にみると大変快適、親切でおもしろいゲームなのですが、ちょいちょい悪い点も目立ちます。
・メニュー(装備、キズナグラム)を開く際、若干ロードがはいる
・キズナ関係の住人がどこにいるのか分かりずらい
(ある程度有名になると小マップに表示されますが見えずらい)
・装備がイベントシーンに反映されますが、デザインが悪い。数多くの装備品が揃っていますが
グラフィックは数個で、あとは色違いばかり。むしろ装備品の数が多すぎると思います。
・一番多く入手する素材関係のアイテムを持てる数が少ない
・シナリオやセリフが少年漫画向きで熱い(おもしろいけど個人的に苦手です)
・連携システムの影が薄い
(ダメージの増加や派手な演出みたいなパンチが欲しいところ。なので基本蘇生やキズナ目的で
しかゲージを使わない)
・武器入手の際、誰の武器なのか分からないのでメニューを開く必要がある
(名前で想像もできますが、専用アイコンがあるのだから使ってほしい)
・避難キャンプのクエストで「どうぶつの森」のようなストレスを感じた
(目の前にいるじゃん!! みたいな)
・モンスター図鑑があればおもしろいのでは?
COMMENT
良し悪しいろいろと書きましたが、全体的には満足のいく作品だと思います。まだ購入して4日ですが、とてもハマっています。悪い点も気にしなければさほど問題ではないですし、何よりどこでもセーブができるのがとても助かります。ちょっとした時間にクエストをするっといった感じでプレイができるので、休みの日はストーリーを、平日はクエスト関連をっといった感じでプレイしています。ネットゲームを一人で楽しみたいのにと思っていた私にとっては満足できる作品になっています。