戦国無双3 レビュー
発売元 | コーエー(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/12/03 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | タクティカルアクション / 1〜2人用 クラコンPRO 対応 |
← 戦国無双3のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
過去の無双シリーズは一切プレイしていません。よって過去作との比較は出来ませんが
・ステージ攻略の戦略性
シナリオクリア、撃破効果達成など、展開を考える場面は多いです。クリア戦略の他、アクションにも戦略性が求められますが、試行錯誤した末の達成感は、正にゲームの醍醐味といったところ。
・武将の多様性
使える武将が多く、アクション、特徴も個性的で人数分楽しめました。未だに飽きませんね。NPCやいわゆるモブ武将もPCとの掛け合いで結構いい味出してます。
・武器、防具の技能
技能が戦略性、多様性にも直結するのがいい。この技能ならこういう攻め方とかこのステージならこの技能付き武器防具など、選ぶ楽しさがあります。
・村雨城
BADに多いのは確かに頷ける仕様ですが、うざい仕掛けや攻撃、回復の困難さなども立ち回りや技能を活かして克服する、まさにゲームらしいゲームといえるのでは。
BAD/REQUEST
・無双演舞のない武将が結構多い
利家、勝家、義元、風魔は演舞があってもいいかな、と。キャラ的にもアクション的にも立っているので結構もったいないです。
・技が潰されやすい
潰されやすいのは、GOODの戦略性と絡むことで一概にBADではないのですが、前蹴りで潰されるとさすがにカチンときますね。
・マップの使い回しが多い
違うシナリオであっても、同じステージマップだと結構興ざめします。多少の使い回しは仕方ないにしても多い。
COMMENT
クラコン(PROでない最初のもの)でプレイしてますが、特に支障は感じません。強いて言えば、カメラワークとなる右スティックは使いこなせてませんが。
無双シリーズ初プレイであり、無双シリーズはかくあるべき、という意識がなかったのもハマる一因というか、最大の要因だったのは間違いないです。
過去作をやっている人の不満は相当あるようですが、この戦国無双3はそれらをある意味犠牲にした上で、ゲームとして攻略、達成する楽しさを追求した意欲作と言ってもいいでしょう。
Wiiでプレイしてきたゲームの中で最長の300時間やってますが、未だに飽きませんよ。