テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/06/26 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 | 響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
テイルズオブシンフォニアの続編、ではなく外伝。
テイルズシリーズと言えば、個性的なキャラクターの織りなす物語がその魅力の一つ。それが今回は、メインとなるキャラクターは主人公のエミルとヒロインのマルタの二人だけ。物語の幅という点では従来作に劣るが、その分二人の関係に焦点を絞って掘り下げている為、二人の成長が分かりやすい。賛否が分かれるところだが、シンフォニア本編のキャラクターがレベル・装備・スキル固定とお助けキャラ扱いになっているのは英断だと思う。「ラタトスクの騎士」はあくまでエミルとマルタの物語なのだから。OPテーマの「二人三脚」はまさにこのゲームの本質を表わしている。
キャラクターデザインの奥村さんは、藤島さんやいのまたさんとはまた違った味があって良い。今作以外でメインキャラクターを担当しているタイトルはないようだが、また起用して欲しいと思わされた。
外伝ということで、マザーシップタイトルとは違うシステムが幾つか取り入れられているが、モンスターを仲間にできるのが結構おもしろかった。最初は属性の兼ね合いもあって上手く狙い通りにいかないのだが、中盤以降は積極的に仲間を増やすことができる。レベルアップに必要な経験値が少なめなこともあって、色々なモンスターを育てるのが楽しかった。
コントローラーはリモコンとヌンチャクのみとあって、最初は取っつきにくいのだが、慣れてくると思いのほか悪くない。両手をだらんとぶら下げてプレイ出来るのは楽だし、ちょっと新鮮。移動はやや手間取るが、戦闘のコマンド入力はかなり快適。
BAD/REQUEST
上記の通りエミルとマルタを中心にしたシナリオなのだが、この二人やや癖のある(特に前半)キャラクターなので、そこが受け入れられないとちょっとキツイ。また、一転二転するシンフォニア本編に対し、良く言えばシンプルなのだが悪く言えば単調。本作最大の謎は、多少勘の良い人間なら中盤で気づくのではないだろうか?
本作のオリジナル要素は、やや練り込み不足。良いところで書いたモンスター育成だが、やればやるほどモンスターの個性が感じられなくなってくる事が正直あった。
しかしそれ以上に苦しいのがクエスト。クエストの半数はダンジョンに潜る事になるのだが、そのダンジョンの種類が本当に少ない。しかも宝箱の配置やモンスターの配置も全く一緒(中身や種類は違うが)なので、覚えてしまえば完全に作業。同じダンジョンを延々クリアするのは辛かった。
しかしダンジョンの数が少ないのはクエストに限ったことではなく、物語全般を通じてシンフォニアに出てきたダンジョンが殆どで、新規は全体の2割以下ではないだろうか?いちおうシナリオ上の理由でそうなるのも仕方ないのだが。
COMMENT
シンフォニアの続編と考えると、前作キャラの扱いに物足りなさを感じること請け合い。「シンフォニア2」ではなくあくまで「ラタトスクの騎士」として楽しめるかがポイント。個人的に、エミルとマルタは歴代テイルズ主人公&ヒロインの中でもかなりお気に入りなのでかなり楽しめた。
ただ、全般的に見れば作り込みの甘さも感じられる。同時期に開発していた360版ヴェスペリアに人員を持って行かれたなんて噂もあるが、あながちデマとは言い切れない。
それでも目立ったバグがある訳でもなく、RPGとして標準以上の佳作程度の出来ではあるので、興味があれば一見の価値はある。