METROID Other M(メトロイド アザーエム) レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/09/02 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1人用 |
← METROID Other M(メトロイド アザーエム)のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
このゲームは「最新技術で遊ぶファミコンゲーム」というコンセプトと説明がありました。
そのコンセプト通り、シンプルな操作性にもかかわらず、爽快なアクションが楽しめます。
ゲームオーバーからのリスタートも迅速でとにかくスピーディにゲームが進みます。
とにかく敷居を低くしているという印象が強く、アクション初心者でも十分楽しむことが出来ると思います
BAD/REQUEST
シリーズのコアなファン以外に楽しませたいという意思が非常に強く伝わってきました。
それ自体は否定するようなことじゃないかもしれませんが、じゃあ、シリーズの大ファンだったらどうなるんでしょうかね?そんなマイノリティー相手じゃビジネスにならないといわれりゃ、そりゃそうだとしか申し上げられませんけど。
===(ここからはシリーズ大好きファンだけ関係あると思います。熱中度でマイナス3点分ですので、関係ないという人は2〜3点足しといてください)===
私は初代、スーパー、プライムの1〜3をプレイしたファンの一員だと自負していますが、
探索要素はどこいっちゃったんですか?
これも銀河連邦の陰謀ですか?
とにかく一本道にもほどがあるマップで、悩むところはどこにもありません。
メトロイドってこんなゲームだったっけとか悩むことがあるくらいです。
過去作品は思いもよらないショートカットや、隠しルートと隠しエリアの塊だったと記憶してますが、今回はいけそうなところすら単なる背景になっています。
スーパーファミコンより自由度がなくなるとは夢にも思いませんでした。最新技術って諸刃の剣なんですね。
===(ここからもシリーズ大好きファンだけ関係あると思います。満足感でマイナス3点分ですので、関係ないという人は2〜3点足しといてください)===
また、主人公にも違和感が爆発です。
シリーズファンであればあるほど違和感が爆発するできばえじゃないでしょうか?
戦士でありながら、感情的で真っ直すぎる性格を持ち、素直になれず、弱さと幼さを見せるキャラクター像は、決して破綻しているわけではなく、むしろ魅力的という人もあるでしょう。
しかし、私がこれまで夢を見てたんではなければ、このサムス・アランは、過去のシリーズでは、常に一人で戦い、あらゆる危機を冷静な判断力と超人的な技量で乗り越え、銀河連邦を脅かす宇宙海賊をたった一人で倒すわ、イングの野望を打ち砕くわ、ダークサムスを粉砕するわと、ワンマンアーミーとしか言いようのない経歴を持っているわけです。
OtherMって、ストーリー的には上記の後なんですよね?突然サムスのもう一つの人格が目覚めたとか言う裏設定があったりしないですよね?
この衝撃を、あえて別の作品でたとえるならば、ゴルゴ13を主人公に、突然上司と部下のハザマで悩むサラリーマンの物語が始まったかのようなビックインパクト。
来週から、クッキングパパのお父さんが範馬勇次郎になっちゃったら皆さんもショックでしょ?
・・・すいません、やや極端でした。
もとい、フュージョンとかゼロミッションは未体験なんですけど、これらのシリーズはこんなサムスなんでしょうか?
スーパーメトロイドを1時間切るまでやりこんだり、プライムシリーズのマップやアイテム配置を全部頭に入れてる間に、時代においていかれてしまったかのようでした。
COMMENT
32型液晶TV、とりあえずクリアしました。
誤解の無いように言い訳させてもらえれば、ムービーを豊富にしたストーリー重視のゲームや、一本道のアクションゲームが悪いという気持ちはこれっぽっちもありません。
メトロイドに限りませんが、ゲームシステムを変えるんならともかく、世界観やゲームのコンセプトを一新する試みを「シリーズ物」でやるメリットってなんなんでしょうか?
まあ、私は今回メトロイドシリーズではない新作アクションを楽しんだということで忘れることにしようと思いますが、
次回のゼルダの伝説でリンクが厨二病になって、ガノンと「エゴがどうたら」とか、「人間に絶望したから滅ばねばなんちゃら」とかいう展開にならないように祈りつつ、レビューを終えたいと思います。
次は絶対中古にしておきます。