THE LAST STORY [ラストストーリー] レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/01/27 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | RPG / 1人用 |
← THE LAST STORY [ラストストーリー]のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
ストーリー
・王道です。誰にもわかりやすく、奇をてらわないまっすぐな感じのストーリーです。粗も少なく無駄に話を広げることもないので、あとぐされなくスッキリと終わります。
システム
・かなりの親切設計で、オプションで3D酔い対策までできます。
・戦闘も易しくレベルをちょっと上げるだけであっさり勝てます。逆にあげすぎてバランスが崩れるくらいです。
・どの防具でもそんなに防御力が変わらないので、デザインで好きに装備を選べます(種類はそんなに多くありませんが...)。外見はオンラインにも反映されるので、自分のオリジナリティを積極的にアピールできます。
・オンラインも特に珍しいシステムがあるわけではありませんが地味にハマりました。テンプレートで会話するようなシステムですが、あいさつから作戦、くだらないやり取りまで意外と幅広くコミュニケーションがとれるのが好印象です。ストーリーよりもよかったかも。
キャラクター
・敵味方含めて魅力のあるキャラクターが多かったと思います。ダンジョンを歩いているときの掛け合いが多く、キャラに愛着がわきました。
街
・街は一つしかありませんが、かなり広く細かいところまで作りこまれていて歩きまわるのが楽しいです。マップ上からワープもできるので歩くのがだるいということもあまりありませんでした。
BAD/REQUEST
ボリューム
・全体的にかなりコンパクトだったと思います。ストーリーもイベントシーンが多く、「ゲームやってる」よりも「ゲーム見てる」という時間の方が長く感じます。サブイベントが多いというわけでもなく、30時間もしないうちにあっさりエンディングを迎えました。個人的には、もっと世界観やキャラクターを深めるようなイベントがほしかったです。
世界観・設定
・基本的にとある島の中でのおはなしなので、小さな世界の中で全てが完結します。色々な場所に行きたい、とか世界を股にかけて冒険したい、とか思ってプレイするとちょっと後悔するかもしれません。あまり冒険という感じではありません。
難易度
・goodにも書きましたが、簡単です。いいことでもあると思いますが、迂闊にレベルを上げすぎてしまうとなんだか分からないうちに味方がボスを倒してしまいます。せめてボスはもっと強くあってほしかったです。
システムの不満点
・他のレビューにもありますが、カメラワークにちょっと不便を感じます。ヌンチャク+コントローラーだとカメラを自由に動かせないので、慣れるまでイライラします。個人的に少し上から見下ろす視点が好きなので、自由とまではいかなくともカメラの角度など多少は設定できるようにしてほしかったです。気にならない人は気にならないと思うので大した問題でもないかもしれませんが。
・オンラインの討伐に関して、ボスが少ないです。すぐに飽きてしまいます。同じボスと何回も戦うのは作業じみてて苦痛です。だんだんみんな口数減ってくるし。
COMMENT
ヌンチャク+コントローラー使用
CMなどで坂口さんを前に出してくるあたりからかなり期待して買いましたが、まあこんなものかという感じです。普通に遊べますし、そこそこ満足はしてますが、もうちょっと色々と要素を足してほしかったです。わざわざwiiでRPG出す必要があったのかも疑問です。全体的にボリューム不足を感じました。
世界観やキャラクターはとても好きなので、続編を出して(おはなし的に出る余地があるか微妙だが)そのあたりを広げたり深めたりしてほしいです。