THE LAST STORY [ラストストーリー] レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/01/27 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | RPG / 1人用 |
← THE LAST STORY [ラストストーリー]のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
【オンライン】
・6人での乱闘やボスモンスター討伐はそこそこ遊べた。
【装備カスタマイズ】
・防具を強化することで盾や装飾品が増えていき、パーツの取り外しや色をカスタマイズ出来る。
【アクション寄りの戦闘】
・壁や障害物を使ったアクションが決まるとまぁまぁ爽快。
BAD/REQUEST
【ストーリー】
・とにかく短い。盛り上がるところがない。バカップルの恋愛劇。
・舞台となる島はわけのわからないエネルギーをわけのわからない方法で使っている。
・仲間キャラがゲーム開始時から揃っていて、キャラ背景を語るようなイベントが全員に無いのでなんでこの人ここにいるの?って感じでキャラ設定を生かしきれてない。
【バトル】
・中盤以降仲間にも支持を出せるが、スキルが2つくらいしかないので行動選択の幅がない。
・支持を出すまでは一つの行動を延々と繰り返す(支持を出した後はその行動を延々と繰り返す)。
・敵によっては仲間が「オレの魔法は相手を回復させちゃうぜ!」みたいなヒントを戦闘開始時にしゃべってくれるが、開始直後は指示を出せないのでその魔法を撃ちまくる…。
・結局はプレイヤーの動きが全てなので共闘してる感じがしない。
・ストーリー上必要な戦闘回数が少なく個々の戦闘も大抵メンバーの誰かが欠けている。
・ほとんどの戦闘マップが地下の洞窟&一本道で代わり映えしない。
・敵が骸骨・トカゲ・亜人ばかりでバリエーションがない。
【街】
・1つしかないので広いのだが立体的な構造でもなく街並もいっしょで飽きる。
・会話できる住民も少なく時間による行動の変化もない(生活感無い)
・闘技場と買い物以外利用する施設がない(無駄に同じ店がある)
・バトル中もそうだが街の殆どの場所で処理落ちして動作が遅くなる。
【操作性】
・カメラを引いたり出来ないのでバトル中誰がどこにいて何してるのかよくわからない。
・敵のレベルや弱点を確認するのにいちいちボウガン視点で合わせなければいけない。
COMMENT
1周半で本編40時間、オンライン10時間ほどプレイ、クラコンPRO使用。
勝手に期待してただけだがガッカリ感がすごい。
シナリオは20時間ちょっとで終わっちゃうし内容も恋愛脳まっしぐらの主人公に感情移入できず。
街もできることが少ないしダンジョンへはマップ選んでワープするので世界が狭く感じられる。
島の中を探索できるわけでもなく世界もストーリーも小じんまりとしている。
引継ぎありの周回プレイも可能だが特典は装備強化の上限が上がるのと一部のボスのレベルが上がるくらいで隠しダンジョンなどはない。
突出して良いところも悪いところもなく中途半端、致命的なのはつまらないってこと。