428 〜封鎖された渋谷で〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/12/04 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応 |
← 428 〜封鎖された渋谷で〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・何人もの登場人物の話を進めながら、いろんな視点で物語を噛み砕いていくのが面白かった。
・音楽も、盛り上がるところでイヤミなく上手に使われていて、ゲームの雰囲気にとてもマッチしていると思った。
・これからどうなるのか、と先を知りたくなるタイミングで「To be continued」「keep out」で区切られていて、うまい演出だと思った。
・次の時間帯が始まる予告編、古畑っぽくてかっこいいと思った。
・出てくる登場人物が魅力的だった。最初からそうではなく、物語を進めていくうちに一人ひとりに感情移入できたので、やはり人物の描き方、ストーリーが秀逸なのだと思った。
・ロードもなく、勝手にセーブしてくれて、テンポを妨げることなくゲームの内容を楽しめた。また、フローチャートの使い勝手がよく、感心しました。
BAD/REQUEST
・バッドエンドをいくつも拾いながらのゲーム進行なので(それが前提なので)、ストレスを感じる人はいるかもしれない。
・最後の方は、「え、これを選ばないと進めないの?!」というところがあって、何となく腑に落ちないところはあった。
・WIIリモコンが生かされておらず、WIIで出す意味があったのかな?と疑問に思った。
COMMENT
ここでの評価が非常によかったので、サウンドノベルがあまり好きではなかったのですが、気になってプレイしてみました。音楽の使い方が巧みで、小説を読んでいるだけでは味わえない緊張感、感動がありました。ストーリーは主観的には「ああ、やっぱりそうなんだ」というところがかなりあって、意外性はなかったのですが、人間の心情を上手に表現出来ていてそちらの方でのめりこむ事ができました。
でてくる登場人物も、徐々に好感を持つようになりました。特にミノさんがお気に入りです(笑)
ゲームの進行で、最後の方どうしても詰まってしまうところがあり、どうしようもなくなって一度だけ攻略サイトの力を借りたのですが、「え、なんでそれ選ばなきゃいけないの?!」という感じで、もし、攻略サイトがなければ永遠に話が進まなかったようなところがあり、腑に落ちませんでした。
ですが、全体としてはしっかりとした作りで、好感がもてました。