Elebits
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 6,090円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | みつけてつかまえアクション / 1~4人用 ヌンチャク 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 74
- 難易度
- 2.68
- レビュー数
- 40
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
73pt
GOOD!
操作に難しさが無く、エレビッツを探して見つけたら捕まえると言う単純な物だったので、何をしたらいいのか分からなくなることは特に無かった。
ゲームを進めるうちに重いものを持ち上げられ投げることができる快感は、塊魂のような感じ。
wiiのヌンチャクコントローラーを使うことによって操作が楽になるところも良い。
BAD/REQUEST
エレビッツを見つけるという簡単な目的なのだが、電源を入れる場所が分からなかったり、プレイする場所が広すぎて回れなかったりする事がある。
また視点が固定(主人公視点のみ)されているので、少しストレスに感じるところがある。
最後になるにつれプレイする制限時間が伸びるのは良いが、作業感に疲れてしまい飽きてしまうこともある。
COMMENT
WiiであまりCMを流さなかったため目立たないソフトではあるが、Wiiの操作と性能をこれでもかと言うくらい盛り込んであるので、Wiiならではのソフトで楽しかった。
操作とゲームの癖に慣れるまでに少し時間はかかるが、ゲームを進めていくうちに重いものを持ち上げられると楽しくなってくるので楽しく進められるソフトだと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt | 2pt |
45pt
GOOD!
Wiiだからこそ出来た直感操作のゲーム。
いろんなものを掴んで持ち上げて放り投げて散らかして、スっきり!
徐々に行動範囲が広がったり、持ち上げられるものもどんどん増えたりして、どんどん出来ることが増えていくのが魅力的。
BAD/REQUEST
みなさん書いている通り、酔います。
僕は酔うというよりも肩が凝りました。
たしかに家具などの放り投げたりしてスっきり感はありましたが、目的はエレビッツ探し。探して見つけるということ自体がだんだん作業的になってしまい、マンネリ化が避けられなくなってしまったと思う。
COMMENT
ここのレビューをみて購入しましたが、失敗しました。
もともと自分はゲームにそこまで執着しないので「極めてやろう!」という気が全く起きませんでした。
スッキリ爽快というよりはストレスが溜まってしまい、途中で飽きました。
ハマル人はハマルと思いますが、人を選ぶゲームだと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
52pt
GOOD!
Wiiのリモコンの特徴を最大限に使える着眼点はスゴイ。
物をつかんだり、ひっくり返したり、グチャグチャにしたり、豪快さがあり、ここまで出来るの!?とビックリでした。
BAD/REQUEST
タンスなどに挟まって身動きが取れなくて、視点切り替えが必要と思った。
チュートリアルが長すぎに感じ、なかなか本編に進まなくてイライラした。
パズル要素満載なのに、細かい動作にリモコンが付いていかない。
長い時間をかけたのにクリアできなかった時は2回目も続けてしようとは思わない。半分辺りでセーブできれば時間の無駄にならない。
アイテムを貯めれたらいいと思った。
COMMENT
ゼルダの後、ここの評判を聞いてエレビッツを買ったのですが、期待が膨らみすぎて、実際プレーをしたら音や壊れ物の制限にイライラして5ステージくらいで飽きて止めました。
1週間後くらいにまた始めたら、期待値が下がった分面白く感じ、屋内から野外へとステージが変わることによって新鮮さも増し、クリアへの意欲が増しました。
評価が高ければ面白いっていうのではなく、完成度などの評価が高いのだと再認識しました。好き嫌いが分かれる作品だと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt |
60pt
GOOD!
・リモコンという新しい機能をうまくゲームに取り込んで、新しい領域を切り開いている。
・ステージごとにやりこみ要素がある。
・1ステージのボリュームがほどよい。
・音楽がかっこいい。
・キャラがかわいい。
BAD/REQUEST
・酔う。ある程度仕方ないが、もう少し視点を工夫するなどして欲しい。
・上とかぶるが、視点が時々見にくい。近くにものがあって挟まったりすると、わけが分からなくなることがある。俯瞰など、視点の切り替え機能が欲しかった。
・アイテムがイマイチ。もう一工夫を。
・全体に画面が暗い?ストーリー上、仕方ないしテレビの性能によるかもしれませんが、見にくい場面がありました。
COMMENT
初期のゲームとしては、Wiiの新機能をうまく利用している貴重なゲームではないでしょうか。
私自身は、それほどゲームにはまらないたちなので、まだコンプリートはしていませんが、それでも飽きずに楽しめます。酔うので、長時間プレーできないので、それが原因で嫌になる可能性はありますが、それ以外の要素としては、やる価値ありと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 3pt |
34pt
GOOD!
キャラクターがかわいい。
一応ストーリーがあるのかな。
シューティングゲームをやってる感じでエレビッツをつかまえるのは楽しいです。
BAD/REQUEST
酔います。
リモコンの反応が悪いのか物を動かしたり、ドアを開けたりしにくい。
そういうときにイライラします。
視点が変えにくい。
ゼルダをやっていたからか、リモコン操作が慣れない。
ロードが長い気がします。
COMMENT
ゼルダをやった後にやったからか物足りない感じがしました。
けっこう酔いましたし、やっていくうちに飽きてきました。
ここのレビューを見てよさそうだったので買いましたが、
好みもあるでしょうが、私には向いていないようでした。
途中でクリアできなくなってからやっていません。
これは合う合わないがあると思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt |
63pt
GOOD!
とくかくこのゲームのすごさはWiiリモコンの操作をよくここまで追求したなという点です。
ある物はなんでも触れる本当にその場でエレビッツを探してる感覚になれます。
キャラも可愛いので子供や女性の方でも楽しめそうです。
BAD/REQUEST
まず酔います(人によるかもしれませんが)
私は1ステージやるとかなり頭いたくなりました(笑)
結構繊細な操作を求められるシーンが多くほんのちょっとしたミスでゲームオーバーになったりと個人的に難易度は高いと思いました。
後半になってくると設定時間も長くなるので20分以上やっててあと少しでクリアって所でゲームオーバーになるともうやる気なくなってしまいます。
私みたいなゲーム苦手さんのためにもゲームオーバーになってもある程度進んでれば途中から再開出来るような機能が欲しかったです。
あと操作性は基本的に良いのですがボタンを押したり、ドアの開閉などがちょっとやり辛いと感じました。
COMMENT
これ作った人はほんとよく考えたなあと思いました。
ゲーム内容は本当に単純なんですけど、ありそうでなかったゲームです。
私は内容は結構好きなんですが、上記の理由の通りあんまりやると酔うのと繊細な操作が苦手なのでそこまで熱中出来たとは言えませんが
興味あるのであれば是非体験して損はないかと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
74pt
GOOD!
・エレビッツが可愛い(特にレッドエレビッツ)
・エレビッツを捕まえた時の快適さが気持ちいい
・キャラクターがみんな個性的で良い
・エディットモードでオリジナルミッションを作るのがとても楽しい
・チュートリアルが親切 初心者にやさしい
・音楽は良い曲ばかり(特に後半あたり)
・気に入ったシーン等の写真を撮ることが出来るのが良い
BAD/REQUEST
あえていえば、
・ミッション数がちょっと少ない
・チャレンジミッションに一部反則っぽいのがある
・エディットでのコストがたくさんあると動きが鈍くなることがある
・もうちょっとミッション内容を歯ごたえのあるようにしてほしかった
・ロード時間が長い感じがする
COMMENT
このゲーム、かなりハマりました。
エレビッツが可愛い動きをしてくれます。
音楽も素晴らしい曲ばかりで良いですね。
チュートリアルもやさしいので、初心者さんでも十分遊べると思います。(まぁ、人それぞれですが)
エディットモードでエレビッツ達の観察してよく遊びました。
ゲームとしてはとても素晴らしい作品だったと思います。
ただし地味な作業が要求されますので、めんどくさがり、地味な作業が嫌いな方にはオススメできません。
あと、3D酔いすることもあるので酔いやすい人は酔い止め薬を飲んでからやりましょう・・・・。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
シンプルなゲーム性、直感的な操作、かわいいキャラ、と三拍子揃っている。
Wiiの特性を生かした新しいゲームを作ろう!
…という製作者側の意気込みがひしひしと伝わってくる。
実際、良いゲームなんだろう…と思う。
ボリュームも十分でやることはたくさん用意されている…らしい。
BAD/REQUEST
とにかく酔う。
開始5分で気分悪化、30分で頭痛、嘔吐寸前。
つらい。まるで苦行だ。こんなんじゃあゲームにならない。
他の主観視点の3Dゲームでそこまで酔うことはないので、
自分が特別酔いやすい体質とは思わないのだが…。
一日数分に抑えて少しずつプレイすれば何とかなるのかもしれないが、
そこまでしてクリアしたいと思わせる程の魅力は感じられなかった。
先に進んでも基本的にやることは一緒だからマンネリになってくるし、
ドア開けなど細かい操作が上手くいかなくてイライラすることもしばしば。
COMMENT
ファミコン世代の私はゲームをとっかえひっかえ遊ぶのが苦手で、
一つのゲームをじっくりやり倒す方だ。
だから、世間一般でクソゲーと呼ばれていたりmk2で酷評を受けたゲームでも
自分なりに面白さを見つけて楽しむようにしてきた。
だが、本作だけはそれができなかった。
楽しむ為にゲームをしているのに、
どうしてこんな辛い気持ちを味わわなくてはいけないのだ。
買ったからにはせめて値段分遊びたいと思っていても、
体が拒否反応を起こして自然と電源から手が遠ざかってしまう。
このゲーム、mk2では高い評価を受けているように、
酔わない体質の人にとっては良作なのかもしれない。
それは分かっている、
だが、私個人の評価としては、20年以上のゲーム歴で過去最低だ。
テ●ザー、スー●ーモンキー大冒険、ファ●タシースター3、ビ●ビヨ…。
どれも酷いゲームで腹が立ったけれど、やってやれないことはなかった。
少なくともプレイして体調を崩すことはなかった。
これだけ頑張ってるゲームに対して、
上記のクソゲー群を下回る評価を下すのは心が痛むけれど、
まともにプレイできないんだから許して下さい。ごめんなさい。