BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/14 |
価格 | 7,140円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() |
タイトル概要 | 3D対戦格闘 / 1〜2人用 ヌンチャク 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 60
- 難易度
- 1.80
- レビュー数
- 15
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
78pt
GOOD!
◎爽快感が凄まじく得られます。(個人的に満点)
敵を倒した時に得られる爽快感が半端ないです。
もはや「快感」の域と言って良いかもしれません。
○今までの格闘ゲームでは操作が難しかったり、ボタン操作が出来なかったりとありましたが
全く心配はありません。
とにかく振るべし。
○キャラが一杯(選択可能)がいる。
○攻撃パターンも意外と多い。
BAD/REQUEST
○ロードが長い
○ゲーム難易度を決定できる
(易しくすれば簡単 逆に難しくすると解けないくらい強い)
→少しバランスが取れて無いかも。
○キャラによって強さの差がありすぎる
○隊長・副隊長でもない
人間キャラ(選択時)が強いって言うのが・・・
(織姫が剣八・朽木隊長には勝てないでしょうに・・・)
○ストーリーモードの選択キャラが少し少ない。
○ストーリーモードが終わってからが少し苦痛。
○バン解してから必殺技CGが一つしかない。
○必殺技の威力がバランス取れてません。
●【データコピー】が出来ない。(セガに確認済み・アップデート予定無し)
知り合いの所で試そうと思っても コピーできない為にクリアデータで出来ない。
→データの無い所では基本のキャラしか出来ない。
COMMENT
○原作を知らなくても 楽しめます。
○ヘビーユーザーは「格闘ゲーム」としては物足りないかも。
○ライトユーザーなら 絶対と言っていい程 楽しめます。
○ストーリーが少ない為、開発期間の少なさが出てしまってる感は拭えない。
○攻撃パターンが多いのに リモコンを振るだけで勝ってしまう。
(勿体ないですね 良い出来なのに 振るのが優先になってしまってる)
○対戦をしてみたくなります。
一人でも十分楽しめますが、格闘ゲームは対戦が一番かと。
対戦をすると「えーーー」「あうっ」 とか叫びながら出来るのは見えてるので白熱しそうです。
○実は花太郎が凄く強い。ハメればノーダメージクリアできる
(ハメを見つけるまで苦労しました・・・)
○バン解のアニメーションCGは いるのかいならないのか 賛否両論。
一人だと不要、対戦時には絶対必要。
とにかく!!
爽快感が凄いです。 お試しあれ!

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
・参戦キャラクターが多い。(グリムジョーが出るとは思ってなかった)
・Wiiとの相性が良いと思う(リモコンを剣のように扱える点)
・卍解の演出がカッコイイ(一角の卍解や白哉の卍解等々)
・グラフィックは良くも悪くも無い感じ(GC版と殆ど変わってない)
・爽快感がある。(リモコンを振るだけで、20Hitとかw)
BAD/REQUEST
・腕が疲れる(リモコンを振って使うので、当たり前ですが)
・ロード時間が長い(腕休みには良いかも?)
・BGMがそれほど良くない(卍解時以外の曲は、耳に残ってません)
・ストーリーモードが面白くない(ぶっちゃけ無くても良かった)
・縦突横の感度が悪い(縦をやっているのに突になったり)
・投げ技がない。(斬剣勝利時の演出を投げ技に替えて、入れて欲しかった
COMMENT
キャラゲーとしての出来は、良いと思いました。
キャラクターも豊富で卍解にも演出があるので、原作ファンには感涙ものです。
次回作があるのならば、期待したいです

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
72pt
GOOD!
wiiリモコンなので自分が戦っている感じがたのしい!!
BLEACHファンとしては楽しいゲームだった、ちゃんと個人個人の技も出せるし、卍解できるのは卍解できたし、できないキャラは大技が出せたから結構楽しかったと思う。
ストーリーモードはいろんな敵とたたかえて面白かった、対戦場所がたくさん増えていてよかった、他にはモード選択の時の画面が好きなキャラのできる所がよかった。
キャラの衣装が制服とかに変えられるはファンとしてはよかった!!
BAD/REQUEST
弱すぎるキャラとかでクリアしないと新キャラが出てこないのがちょっと大変だった。
ストーリーモードに意外とメインキャラがなかったのがうざかった(ルキアとか)。あと攻撃するのがちょっとたいへんだった、突きをしたはずなのに横とかになってたりする事も多かった。
あとは特にないと思う、あっ!!あと卍解とかがあんな弱いのはどうかと思う。
COMMENT
ワタシとしては結構良かったと思います、全キャラ集めた時とかかなりうれしかったし。(笑)
もし次のゲームを出すなら、ロールプレイングゲームとかやってみたい!!あとはキャラの顔が原作とかなり違うのがあったからそこは修正してほしいです。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
70pt
GOOD!
・30人以上キャラがいる
・やりこみ要素バツグン
・オリジナルキャラのアルトゥロが魅力的
・ウルキオラ、グリムジョーがいる
・ウルキオラの技がヒートザソウル3よりも多い
しかもかっこいいのばかり。
・まだアニメには未登場の一角の卍解がある。
・どのキャラにも必ず一つは
「攻撃中にリモコンを振るとヒット数とダメージが増える技」がある。
BAD/REQUEST
・ロードが長い。
・卍解の演出が飛ばせない。
・一部のキャラには隠しコスチュームがあるが
そのほとんどが制服、制服じゃないのは2つしかない。
・他のWiiのソフトに比べ定価が高い。
COMMENT
BLEACH好きなら買ってもいいんじゃないでしょうか。
次回作ではヤミー、ルピ、狩矢神、センナ、ガンリュウあたりを出してほしい。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
62pt
GOOD!
新キャラが増え、好きなキャラクタだった。
卍解や、超必殺技の演出がカッコイイ。特に一角。
コントローラーを振って、キャラクタが連動するのは面白い。
相殺が物凄くするので楽しい。
モデルが他のゲームより似ている。
BAD/REQUEST
すこしロードが長い。
卍解の演出が飛ばせない。
斬剣システムがつまらない。
上手く縦横突きが出ないときがある。
両腕が疲れる。
COMMENT
個人的には、良いキャラクタゲームだと思います。
前回では面白くなかった超必殺技が、今回物凄く演出が良くなりワクワクしました。
コントローラーを剣に見立てて振りまくるのはとても楽しかった。
続編にも期待します。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt |
62pt
GOOD!
・卍解などの必殺技が前作と違って発動状態での操作が可能になった。
・操作が簡単。ぶっちゃけ適当に振り回したりしてもそれなりに操作出来るので、ゲーム初心者や子供にも分かりやすいかも。
・グラフィックの一部見直し。前作はキャラクターの表情が変わらず口パクすらなかったため、単なる人形を動かしてるような気がして味気なかったが、今回はその点が改善された。井上織姫は、前作の顔モデルは似てなかったが、今作はモデルチェンジされて良くなった。
・だいたい押さえるべきキャラは押さえてるところ。(ウルキオラやグリムジョーはあくまでおまけみたいな感じ。)
・ボイスが豊富に入っているので、好きな人には良い。
BAD/REQUEST
・ロードが頻繁に入る
ストーリーモードやアーケードモードで、対戦が1つ終わるたびにロードが入るのがうざく感じた。
・グラフィックや音楽の一部使いまわし。前作GC版のものが一部使いまわされているところが少し気になった。一部あまり似ていないキャラがいる。
・大味なゲーム性
とにかく相手に攻撃した方が有利で、格闘ゲームの駆け引きはあまりないと思う。
・リモコンの反応が少し気になる。
リモコンの振り方により、「縦切り」「横切り」「突き」の3種類の攻撃に分かれるが、
横切りが出しにくいように感じた。
・瞬歩が瞬歩じゃない。
瞬歩のイメージはどちらかって言うと、一瞬で背後に移動するような「眼にも止まらぬ速さ」の感じだが、このゲームでは普通に走ってる(笑)
・一部のキャラにしかコスチュームチェンジがない。
COMMENT
前作GC版に比べてだいぶ良くなっていると思う。全体的に大味な感じだが、卍解のグラフィックとかも良く出来ているし、原作の雰囲気は出せていると思う。ただ、GC版からのグラフィックや音楽の一部使い回しがある点は少しマイナス。
格闘ゲームの駆け引きなどは正直あまり期待出来ないが、BLEACH好きの自分としては、自分の好きなキャラを操作して気持ちよく勝てればいいので、その点では満足出来た。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 1pt |
60pt
GOOD!
・リモコンを使って斬魂刀を振り回すのは新鮮で面白かった。
・キャラ数も30以上いるのでファンならとても面白い!
・オリジナルキャラの設定も面白いと思いました。
・ロード中の織姫ロボとコンの殴り合いが笑えるw
・一閃と通常切りの使い分けが必要となるのでゲームとしては○
・夜一と白夜が圧倒的に強く原作を忠実に再現できる戦いも○
・チュートリアルがしっかりしていて初心者でもすぐにできる所
・敷居が低いのでライトゲーマーでもいけます。
BAD/REQUEST
・リモコン操作の「横」と「突き」の判定がシビアでイライラする事がある
・必殺技の必要性が皆無。通常切り→浮かし一閃→突き一閃のコンボが強い
・↑のようなコンボしかできなくて、格闘ゲームとしてみると最低クラスのでき。
・斬拳が邪魔でしかすぎない。一閃どうしをぶつけるのが嫌になるほどゲームのテンポを崩している。本当にこれはいらない。
・グラフィックが少々雑。キャラの顔がUPになる時に残像が残る
・アーケードでキャラを出現させる事になるのですが、それも作業。当方イージーで対戦数1で無理矢理やりました・・・orz
・ロードが長い!秒数を計ってみたら9秒でした。格闘ゲームなのでもう少し短くできなかったのかと・・・
・卍解が飛ばせない。これも斬拳と一緒で本当にゲームのテンポを崩す。
・乳揺れはいらない。
子供もプレイする前提なのに乳揺れの表現があるのはどうかと思う、現実ならいいが、ゲームの世界でそういった表現があってもまったく嬉しくありません。
COMMENT
最初は面白いんですよ。操作も斬新だし。
でもやっているうちに「あれ?コンボは?」とか「卍解と斬拳いらないよな。。」と思えてきました。
コアゲーマーの方には正直オススメできません。
が、手軽に格闘ゲームをやりたい!と思う方なら満足いくできだと思います。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・リモコンで格ゲーというのは少なくとも初めて
・絵は普通。キャラのモデリング自体はかなり似てる。アニメ絵は荒い
・BGMはチープで数も少ないけど
全ステージ共通の卍解時の音楽が好きなのでこの点数
・とりあえず飽きは来ていない。
全ての隠し要素をオープンしようと思うと長時間遊べるはず
・操作性は良好
・乳
BAD/REQUEST
・ロードが長い。
モード選択時にいちいち「気合入れていくぜ!」と喋ったり、
他ハードのブリーチゲーでできた卍解時の演出が飛ばせないのも難点
・たまに操作が化ける
・Aボタンを押しながらの振り動作「一閃」の性能がガード不可、
ものによっては多段ヒットにダウン効果付、と高すぎる。
その割に回避手段に乏しい
・キャラ格差が少ない
COMMENT
さすがに操作感は新鮮。
発売前のレビューではあまりいい情報が出てこなかったが、
実際プレイしてみると直感的に技が出せるためついついハマってしまう。
多少表情がぎこちない時もあるが、キャラのモデリングはいい出来。
むしろ手抜き気味なアニメイラストシーンより、ポリゴン劇の方が落ち着く。
爽快感を重視したせいか派手な技や一発技、ガード不可技が多く、
対人戦で緻密な駆け引きを楽しむ分にはまったく不向き。
対戦をするにしてもパーティーゲー感覚で騒ぎながらプレイしたり、
原作ファンが各キャラになり切って楽しむべきゲーム。
でもこれはこれで楽しいし、いいと思う。