レッドスティール
発売元 | ユービーアイソフト(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 6,800円(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 65
- 難易度
- 2.87
- レビュー数
- 38
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
73pt
GOOD!
●オリジナリティ
日本が舞台なところ。間違った世界観は「キル・ビル」そのもの。
また、FPSとは無縁そうな刀を出してきた点。5点。
●熱中度
あの独特な操作感でFPSをするもんだから、なかなかハマれます。4点。
●満足度
基本的な部分はいつものFPSと変わりませんが、リモコンを使ったFPSの先駆けとして、4点。
BAD/REQUEST
●グラフィック
パッと見では初代Xboxとタメ張れると思うのですが、微所においてあいまいな部分もチラホラ。決して汚いとは思わないし、むしろ綺麗な部類に入ると思うのですが、もっとがんばれるはず。3点。
●快適性
操作:やっぱりこれですかね。とにかく動かしづらいです。腕が痛くなる。
ロード:少し多いような気がする。
あと、ムービーは飛ばせないのもちょっと・・・。2点。
●音楽
日本を意識したBGMもあったが、イマイチ耳に残らず。効果音も普通。3点。
●難易度
やっぱ外国産だけあり、難易度は高め。リモコン操作に慣れてないFPS初心者にはキツい。
●その他
Wi-Fi未対応の点。まあロンチなので仕方ないのですが、Wi-Fiに対応オンライン対戦やコンテンツダウンロードなどが出来たら、さらにこのゲームの面白さが上がると思うのですが・・・。
COMMENT
ロンチにしてはなかなかの出来に仕上がってます。
慣れれば面白いですが、その操作感と高めの難易度、独特の世界観など、ちょいと敷居が高いかな?と思う部分もあり、人を選ぶゲームだなと。
次回作では、ぜひとも改善点を直し(特に操作感)、Wi-Fi対応でおねがいします。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 1pt | 2pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt |
49pt
GOOD!
間違った日本観がおもしろかった。
銃で戦うところがすごく斬新でおもしろい。
体力回復があること。{これがなかったらいままで何回死んだことか・・・
ストーリーもけっこうおもしろい。
BAD/REQUEST
まず、操作性ですが最初は難しいかもしれませんが、なれれば問題ないと思います。
あと、グラフィックについてですが・・・悪すぎです。さすがにもうちょっときれいになったんじゃないか、と思うほどです。
あと、とりあえず・・・バグが多い。{照準がきえて、いきなり主人公がぐるぐるまわりだす。見えない敵が銃をうってくる。などほかにもありました。
あと、スパイナーが強すぎ。2、3発で殺されます。
COMMENT
評価はよくないですが、自分的にはおもしろかったです。
あと、もうひとつあるんですが、あのバグの多さでよく任天堂の工場のチェック通ったな〜て思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
75pt
GOOD!
■Wiiリモコンのポインタを銃に見立てて照準を合わせるのは画期的だと思います。手ぶれとかでなかなか命中しなかったりして、リアルでオリジナリティーは高いです。リロード時に手元のWiiリモコンのスピーカーからリロード音が聞こえたりします。
■日本が舞台
登場する日本人が片言の日本語をしゃべる。(笑)
クミチョウサン、サロー(「佐藤」と言っているらしい)、ヤイ外人!とか・・・。
どこかで聞いたような曲だと思ったら、「ソーラン節」が超高速テンポで流れていました。(笑)
現在の日本が舞台なのに、サムライがいたり、変な戦隊ヒーローが出てきたりして、思わず吹き出しました。(笑)
あと、町並みの看板などにも注目すると突っ込みどころが満載です。
■操作性はかなり良いと思います。ヌンチャク振って銃弾リロード、手榴弾投げたり、Wiiリモコンを刀に見立てて操作したり・・・。ジャンプ、かがみ等ができて、アクション性が高いです。
BAD/REQUEST
■バグが多い。読み込み中にポインタが瞬間移動したり、フリーズしたりすることがあります。
■オートセーブだけど、どこでセーブされたのかが分からない。ゲームを再開したときに、かなり前からやり直さなければならないときがあった。
■刀の精度が良くない。Wiiリモコンを横に振ったのに斜めになったりする。何回やっても突きができない!
COMMENT
あまり評判は良くないようですが、個人的にはかなりハマりました。
Wiiリモコンとヌンチャクを使って一味違ったFPSを楽しむことができました。個人的には満足しています。
続編を作ってほしいです。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 4pt |
45pt
GOOD!
いかにも外国で受けしそうな感じのゲーム
あまり日本ではこういうのがないので珍しかったです。
BAD/REQUEST
操作性が悪い
リモコンのききが悪いというか慣れるまでかなり操作がややこしく
ちょっとリモコンを動かしただけでも勝手に画面も動くので従来のコントローラーの操作に慣れてる私はすごく難しかったです。
ロード
回数も多く長いと感じました。
セーブ
オートセーブ機能はあるものの
そのポイントまでいかないとセーブ出来ず、途中で止めたくても止めれない
ある程度進んでもセーブポイントまでやってないと結局また最初からなんてことがよくありました。
最低限中断機能くらいあってもいいと思いました。
COMMENT
この手のジャンルは初でしたが、ちょっとハズレだったかな
慣れてる方はいいかも知れませんが、私みたいな初心者には難しいと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 2pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
71pt
GOOD!
Wiiコンで斬る!Wiiコンで撃つ!がとても新鮮。他にも間違った日本観。
これぞ次世代機って感じでした。オリジナリティーは5点です。
オブジェの破壊(洗濯機など)
マルチプレイ時のキャラクター達が豊富。
音楽も演歌が流れたり。
BAD/REQUEST
確かに斬新だった刀戦。
しかし作業的、すぐ飽きてしまった。
体力回復が早い(これに何度も救われたが・・・)
バグ、最悪です。1章でいきなりはまりました。
COMMENT
オブジェの破壊はとっても楽しい。
他にもショットガンでストレス発散、ある意味要素は結構あるかも?
相手の命中率のよさはハラハラできて個人的にはよかった。
酔う人もいると思うが自分は全然酔わなかった。
WiiコンでFPSになれるのは時間が掛かると言われているけどすぐ慣れたので特に操作性は気にならなかった。
新しいFPSを求めているのであればこのソフトを強くお勧めします。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 1pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
61pt
GOOD!
FPS好きには良いと思います。家庭用ゲーム機でするFPSの
最大の欠点操作性の悪さを見事に克服できた一作だと思う。
銃声などもなかなかリアルで感情移入しやすと思う。
マルチプレイでも結構はまりました!
BAD/REQUEST
グラフィック。最低。WIIの性能疑ってしまうぐらいヘボイ。
あるステージで車が置いてあるのですがH@LF−LIFEで出てきそうな車・・・・
刀戦最悪にクダラナイ。むずい上にくだらないので、だれます。
自分はあの世界観はとっつきにくいので一度に長時間プレイは無理でした。
COMMENT
慣れるまでちょっとむずかしいが買いの一品!
某情報誌でも一押しマークが入っていたので買いましたが、良かったと思う。
世界観、グラフィックがものすごく気に入らなかったが楽しめました!

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
65pt
GOOD!
・単にFPSの枠に囚われず 刀を用いてのアクションが楽しめるのは他には見られないアクションゲームだと思います。
ただし、銃の操作に関しては、他のハードで使用されているガンコントローラーを利用したゲームと印象はあまり変わりません。2つを合わせてオリジナリティは3点としました。
・色々と短所はあるのですが、直感的に打つ 切る 隠れる といったことが出来るので PCゲーのFPSに慣れていれば同等に熱中ことは出来ました。4点
・自分としてはもともとFPSが好きなので、TVゲームでマウスのような操作ができることに関しては満足しています。4点
BAD/REQUEST
・発売前の静止画像では、綺麗と見てとれたグラでも、実際に遊んでみると
ジャギーが目立ち遠方の敵などがかすんで見えたりします。またフレームレートが低い(30フレームも達していないような・・)ので視点を早く動かすとコマ落ちが目立ち、操作に支障が出ます。2点
・演歌が流れたり どことなく日本を意識したBGMがところどころに流れます。流れますが至ってフツーです。3点
・走る速度が遅かったり ジャンプ力が無かったりで ところどころ動きに不満なところがあるので快適には遊べませんでした。2点
・物に隠れて時間が経つと体力が回復するという仕様なので、難易度は低くなっていると思います。(逆に体力回復がアイテム性だったら、難易度は高くなっていたでしょう)2点
COMMENT
良い所としてこの「ヘンな日本の世界観」を書いてみようかと思いましたが
「ヘンな日本を描いていて面白い」というのは日本人だけの印象であって、
作っている開発メーカーもこのゲームを遊んでいる他の国の人たちも、「これがふつーの日本 日本人」として捉えている。(ベストキット2とかブラックレインとおんなじコト) と思ったので、あえてレビューから省きました。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・体力の自動回復があるので拳銃一丁で殴り込みをかけることができるが、
無茶しすぎればあっさり死ねるので難易度の調整はうまいことできてると思う。
・敵の射撃精度には驚異的なものがあり、どこから撃たれているのかわからずに
右往左往しているうちにあっという間に死んでしまうことが多々あって、
これは緊張感があってよかったです。(特に一周目)
・ゲームを進めて覚える技がかなり強力で爽快感があり先に進むのが楽しい。
BAD/REQUEST
・チャンバラではリモコンの傾きを読み取ってくれないので操作しづらい。
武器の切り替えがリモコン十字キーの左に割り当てられているが、
頻繁にこのキーを押していると自然とリモコンが右に傾いてしまうので
チャンバラ前には意識してリモコンを握りなおさないといけなかった。
・銃のズームが構え直してもリセットされないので使いづらい。
ライフルなどで咄嗟に構えたときに、いきなり最高倍率になってると
自分がどこを見ているのかまるでわからなくなってしまう。
COMMENT
グラは見た目こそパッとしないけど、かなりの物体にちゃんと当たり判定が
あるなど妙なこだわりを感じたので自分的には好印象。
ポインタが飛ぶ現象はソフト側の設定一つで解消できたのでなんの問題もなし。
色々文句はあるけどついつい遊んでしまうので、結構気に入ってると思う。