ワリオランドシェイク
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/07/24 |
価格 | 5,800円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1人用 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 70
- 難易度
- 2.40
- レビュー数
- 20
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
82pt
GOOD!
■オリジナリティ
アニメ絵ですね、ほんといいと思います。
そしてアニメを使った2Dアクションであるということ。
これだけでオリジナリティがありますが、シェイク操作というWiiならではの操作もありました。
そしてワリオランドですからやっぱりタックルとリアクションですよね(今回リアクションはほとんど無いんですが)
■グラフィックス
ワリオも敵もギミックもほんとよく動く!!
一枚一枚全部書いたのかと思うと…凄いです。
絵が綺麗でハッキリするので画面がスッキリしていて見やすいのもアニメの良さですね。
ドットとはまた違った味わいがありました、色使いもいいし。
■音楽
かっこいい曲、聴いててきもちのいい曲が多いですね。
あとバリエーション豊かです。
素直なメロディーなのもいいです。
■熱中度
自分が一つのステージをきちんとやりきらないと先に進めないという性格なのもありますがとにかくミッションは夢中になりました。
何回も根気よく挑戦できる人なら相当やり込めるはず。
逆にすぐに諦める人はつまらないかもしれません。
ミッションを抜くとかなり簡単にクリアできるあっさりゲーになってしまいますから。
ただほんとによく考えてつくられてますよ、コース一つ一つ。
あっちはどうなってるかな?という探索が楽しいですね。
■満足感
久々に面白いと思いながら最後まで続けられたゲームでした。
操作性等も悪くなくストレス無くやれました。
音楽も良かったし満足しています。
■快適さ
やってて嫌にならないです。
初心者もそう出なくても楽しめるバランス。
■難易度
もう皆さん述べられてますが普通にクリアするなら簡単、やりこみは難しいです。
ただ理不尽に難しいというわけではないので何度も何度も失敗して上達していくうちにクリアできると思います。
■ボス戦
練られていて戦うのが面白いです。
また戦いたくなるボスってのも珍しいです。
■リモコン
物を投げる角度は結構直感的にやれていい感じです。
シェイクも自分は全然苦痛になりませんでした。
■サウンドテスト
任天堂のゲームには珍しいサウンドテストがついてます。
このゲームは音楽がいいし、本質とは関係ないけど嬉しいですね。
■説明書
昔のようなキレはないですが相変わらずの説明書です(笑)。
最近の任天堂の傾向から真面目なものになっているんじゃないかと心配していましたがCMに続きいらぬ心配だったようです。
BAD/REQUEST
■ロード
言うほどのものではないんですよ、ステージに入る時だけだし。
ただ今までのワリオランドには全くなかったものだから一応書いときました。
■難易度
やっぱりミッション関係なくでステージ自体「やべえ、ここ越せねえっ」てのががほしかったですね…。
ミッションがあるのでギャラクシーみたいにヌルいってことはないんですが…。
■ステージ
ステージによっての個性がそこまで無かったように思います。
特有のギミックとかがもっとほしかったですね。
■リアクション
今回はシェイクがあるのでリアクションが減ったのだと思いますが、敵の攻撃を利用して進むってのは今でも面白いと思うしもっとあっても良かったんじゃないかな…。
シェイクは振ってしまえば解決しちゃいますからね。
COMMENT
久々の2D横スクロールアクションですが、かなり楽しめました。
あまり不満点が出てきませんでしたし久しぶりによく作り込まれた任天堂のアクションをやったという感じです。
最近途中で飽きるゲームが多くなってきたのですが最後まで一気にやれましたし。
最後に…
すぐ投げる人にこのゲームは向いてないでしょう。
ヘタクソでも「次こそはっ!」と挑戦できる人なら絶対楽しめると思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
74pt
GOOD!
※今まで見た事のないアニメ調のグラフィックが良い。
※操作もシェイクなどの新しいものがあって面白い。
※一部のボスが難しいがとりあえずエンディングまでは
子供にも楽しめる適度な難度。(最後のボスは結構難しいが)
※ワリオの仕草が笑える。
※音楽がなかなか。
※最近余計なミニゲームがついている事があるが
これはないだけに、その分本編に気合が入っていて好感度高い。
※やたら複雑になっている最近のゲームよりもシンプルに楽しめる。
BAD/REQUEST
※ミッションが難しい。
※お金を貯めないとマップを買えない。
(これは逆に面白いところかもしれませんが)
COMMENT
いわゆるマニアクラス人にはもの足りないのかな?
私は子供とやったからすごく楽しかったです。
2人ではまりました。
ボス戦は苦戦しましたが、他は結構簡単で楽しめました。
これは子持ちにとって非常に重要です。
あまり難しいと途中でやめてしまいますから。
でもミッションを意識するといきなり難易度があがります。
その辺はセルフ難易度調整みたいな事が出来るので良いと思います。
久しぶりに2Dで楽しめました!

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 4pt |
82pt
GOOD!
■オリジナリティ
やはり任天堂が作った2Dアクションだけあって、非常によく作られていると思います。
シェイクするというWiiならではの操作で、感覚的にプレイ出来るのも面白かったです。
ステージはやや少ないながらも、細かい所まで仕掛けや宝があったりと、1つのステージがかなり濃厚なので、何度遊んでも楽しめるのが良かったです。
■グラフィックス
これまた珍しいアニメ調のグラフィックで、3Dポリゴンとは違った、親しみやすいイメージがあります。
1つ1つの動作も、敵やボスもちゃんと描かれています。
■音楽
ワリオっぽいどこか抜けたところがある音楽がとてもいい感じです。
曲の種類も豊富にあります。
ただ壮大な曲が少なかったのが残念です。
■熱中度
前述した通り、1つのステージが非常に濃いです。
お宝やミッションをコンプリートするだけで結構な時間がかかりますが、できた時の喜びも大きいです。
なので、作業感、というのもあまり感じませんでした。
■難易度
ラスボスを倒し、エンディングを見るだけなら非常に簡単です。
しかし、全部コンプリートしようとすると非常に難しいです。
素人から玄人まで楽しめるのではないのでしょうか。
BAD/REQUEST
あまり無いのですが、数点だけ・・
■ムービーに声が無い
字幕は下に出てますが、やはり声がないので寂しいです。
あと、ムービーをもう少し見たかったです。
■ステージをコンプリートした報酬が寂しい
ステージをコンプリートすれば、そのステージの音楽が聴けるようになるのですが、これだけか・・、と。
いい音楽が多いので聞けるのは嬉しいですが、もう少し楽しい報酬が欲しかったです。
■ミッション中に少しでもミスしたら最初or途中からやり直し
これが難易度や作業感を高めているのだろうと思います。
長いステージは、チェックポイントがもう1つくらいあってもよかったのではないか、と思います。
COMMENT
最近では、据え置き型の2Dゲームというのは珍しいです。
2Dアクションゲームが好きだ、という人にはお勧めできるゲームです。
しかし、最近のゲームに作業感を感じている人、一風変わった何かを期待している人には向いていないかもしれません。
あまり売れていない感じはしますが、隠れた名作だと思っています。
値段もそのうち下がってくると思うので、見かけたら購入することをお勧めします。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt |
71pt
GOOD!
●グラフィック
全編セルアニメーションで描かれたグラフィックは一見の価値あり。
OPアニメのキャラクターがそのまま動き出したような綺麗さで、
ワリオ世界のコミカルな動きに非常にマッチしている。
●豪快で爽快なアクション
最近では珍しい2Dアクションというジャンルで、
大量のコインをゲットしたり、ガシガシブロックを壊したり、
ダッシュで敵を蹴散らしたりといった基本にして単純なアクションが楽しい。
基本的に敵に触れてもダメージを受けないので、気にせずガンガン進んでいけます。
●解き方を考えさせられるステージ構成
宝が見えても、そこまでどうやって行くのか一瞬考えさせられる場面があります。
これが単純なアクションの中でいいアクセントとなっており、
また違った楽しさを味わえます。
●適度な難易度
ステージをクリアするだけならたいして難しい事はなく、
ミッションをこなしながら進もうと思うと途端に難しくなるという難易度が面白い。
チェックポイントによるリトライも可能なので、
途中でミッションに失敗してもやり直しがしやすく、やりこみに挑戦しやすいのも良い。
慣れてくると徐々に複数のミッションをこなしながらクリアできるようにもなってくるので、
上達している感じがするのもまた楽しい。
ボスはなかなか難しいですが、ステージとして独立しており、勝てなくても
一端諦めて好きな時に再挑戦できるので、ゲーム下手な自分でも挑戦しやすかったです。
BAD/REQUEST
●アクションと謎解きの競合
良い点にも書きましたが、爽快なアクションと謎解きがどちらも入っているため、
どちらかが苦手という人は、「アクションならできるのに解き方が解らない」
「解き方は解ったのに上手くいかない」といった状態になり、ストレスとなる事も。
謎解きはやりこみ要素の内なので、最悪無視して進める事も可能ですが……
●コンプを目指すと、同じステージを何度もクリアする必要がある
人にも寄りますが、あまりゲームが上手くない人は
コンプするために同じコースを何度もクリアする必要が出てきてしまい、
飽きてモチベーションが下がってしまいます。
一端先のステージに進むなど、自分なりのペースでプレイする必要があるでしょう。
上手い人は1、2回で全部こなせると思うので特に気にする必要はないと思います。
●潜水艦の操作がやりにくい
かなり局所的な話になりますが、水中ステージの潜水艦の操作はやりにくいです。
リモコンの傾きで船の向きを、十字キーの左右で前進・後退をするのですが、これが解り難い。
上昇・下降しようと思った場合、めいっぱい傾けて前進・後退しなければなりません。
十字キーを使っているのに上下キーで上昇・下降できないのは非直感的でやり難いです。
COMMENT
自分はもともと2Dアクションは苦手だったのですが、
グラフィックやリモコン横持ちでのプレイが面白そうだったため購入してしまいました。
相当苦労して、思うようにいかずにイライラしてリモコンを投げたりもしましたが(笑)、
これこそゲームなんだなと感じるやり応えでした。
最近多い、自分のような軟弱なゲーマーには是非挑戦して欲しいゲームだと思います。
シェイク操作、傾きを使った操作に関してはここまで触れてきませんでしたが、
最初のうちはなかなか楽しいです。直感的でわかりやすい事もあり、すんなり入れました。
しかし同じステージを何度もやっていると流石に飽きて面倒にもなってくる部分もあるので、
良い点にも悪い点にも入れませんでした。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 4pt |
46pt
GOOD!
さすがプロダクションIGだけあってアニメがキレイでした。
ステージを徘徊する敵とかボスなどのイラストが結構気に入りました。
音楽が一部好きなところがあったりした。
シロップが美人でした。
以上
BAD/REQUEST
第一に敵のバリエーションですね。
イラストのみであまり容量を使わないと思ったのでもっと沢山の種類の敵がでるかと期待しましたが数種類で残念でした。
第二にステージ数です。
ステージがラスボスを除き5ステージほどしかなく、どのステージもにたりよったりなステージばかりで面白みがない。
しかも一部極端に簡単だったり極端に難しかったりと難易度設定があまり出来ていなかったりするところもある。
道中のミッションや宝を無視していこうとすると3時間程度でクリアできました。
第三にボスです。
上記にでるボスはすべてCMや紹介映像にでていて、どんなボスが出るかと期待したが全部顔見知りのボスばかりで達成感がまるで無かった感じがした。
たとえて言うなら、謎解きゲーのラストを購入前に友人から聞いてしまった。
そんなかんじです。
まぁ紹介映像やCMを一度も見てない人にとっては都合がいいかも知れませんが。
第四に買い物システムです。
・・・あれはなんのためですか?
最終的には買う物も全てなくなってしまいます。
物語終盤になるとライフボトルも2こ買ったら品切れで、他のアイテムは全て売り切れ。
これじゃあ何のためのショップなのか分かったもんじゃありません。
第五にストーリーです。
見事な一本道ですありがとうございます。
シェイキング倒したらはいおわり。あとは他のダンジョンのミッションとか宝とか集めておいで〜。なかんじです。
ワリオランド3みたいな展開が欲しかったです。任天堂こういうの得意じゃなかったんじゃないんですか?
個人的にはあの袋の中には恐ろしい真実が・・・みたいな展開が欲しかった。
第六に操作性です。
Wiiリモコン横持ちは前、スーパーペーパーマリオで結構よさげな操作性だったのに、いらないシェイクがあるおかげで腕が筋肉痛になりました。
しかも潜水艦やら大砲、物を投げるときなどにリモコンを傾けるわけなんですが、これがまたやりずらい。
単に自分がヘタなのかも知れませんが。
こんなところです。
COMMENT
ワリオランドシリーズは個人的大好きなので買ってみましたが、ちょっと落胆しました。
ワリオの株下がりました。
およそ歴代ワリオランド中で最悪でしょう。いっちゃ悪いけど。
GCのワリオワールドよりダメな感じがしました。
ウィーウェアで出せばもっと売り上げが伸びたと思う。
あんなイラストばかりつめこんだだけならもっと容量あるだろうと言いたくなります。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
69pt
GOOD!
・久々の据え置き2Dアクションを堪能。
リモコン振ってコインを出すのは意外に楽しいです。
・難易度はエンディングを見るだけなら、普通の2。
ただし、宝コンプ・ミッションコンプは4。
ステージの仕掛けも色々あり、爽快な見た目とは裏腹に、
隠し部屋探しや、どうやってそこまで行くかを考える要素もあり、
やり応えがあります。
・目標がはっきりしているので、短い時間でできます。
BAD/REQUEST
・「ワリオランド」という続編タイトルである点。
完全新規でもよかったのではないでしょうか?
・振るスピード等がゲームに反映されない点。
せっかくなので、早く振ればより多くコインが出る、
とかあれば良かったかと。
COMMENT
「クリアするまでは簡単だけど、やりこむと難しい」任天堂らしいソフト。
とりあえず、攻略情報を何も見ずに、色々試してみることをオススメします。
即死要素は無いので、ダメージ上等で穴に落ちる・敵に当たるetc…
順番通りやれば、必要な操作スキルレベルが徐々にUPする構成になっているので、「絶対無理!」なステージはそうそう無いはずです。
(とはいえ、ミッションはかなーーーーり難しいですが)

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt |
84pt
GOOD!
まず目につくのはアニメーションと同じ手法で作られたグラフィック。
2Dとは思えないほどヌルヌル動きます。動きのパターンも多いので、
作画枚数は大変な数になってそうです。作り手の熱心さが伝わってきます。
次に2D横スクロールアクションということ。
最近、2Dのアクションゲームがめっきり減ってしまって
2D好きの私はほとんど携帯ゲーム機しか触ってなかったんですが、
これのおかげで久しぶりにwiiを起動することになりました。
音楽もいいです。
全体的に穏やかな感じですが、
火山のステージやボス戦などは雰囲気がしっかり出てます。
あと、ヨッシーアイランドのような感じのゲーム性で
クリアだけなら簡単でやりこみ要素をコンプリートしようとすると難しい。
初心者でもゲーマーでも楽しめる内容だと思います。
最後にシェイクの部分ですが、思ったよりめんどくさくないです。
コインがジャラジャラ出てくるのはむしろ爽快と言ってもいいくらいです。
BAD/REQUEST
あえて言うなら敵の種類が少ないことですかね。
久しぶりにおもしろさを実感できたゲームなので
悪いところをあまり見つけられませんでした。
COMMENT
ワリオがぷりぷり動く姿は見ててとてもおもしろいです。
特に下品な描写もなく(メニュー画面でお尻振ってますが)、
マリオとは違った雰囲気で豪快なアクションが楽しめます。
自分的にはこの夏おすすめの一本です。
あと、自分的にはwiiリモコン単体より
wiiハンドルを付けたほうがシェイクしやすい感じがします。
もちろんwiiリモコンだけでも十分楽しめます。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
ワリオの動きがおもしろい。
操作が簡単。
エンディングを見るだけなら5時間かからない。
ミッションや宝集め要素がある。
BAD/REQUEST
2人プレイが出来ないのが残念です。
オープニング、エンディングがイラストムービーというのががっかり。
エンディングを見たら、やり込む気持ちがなくなりました。
各ステージのミッション全クリアでサウンドが1つ聞けるようになるだけというのも熱中度が低い理由。
COMMENT
レビューの評価を参考に買って失敗しました。
6歳の子供もつまらないからとやっていません。
好みが分かれますね。