ジーワンジョッキーWii
発売元 | コーエー(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/03/15 |
価格 | 6,090円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ドラマチックレーシングゲーム / 1〜2人用 ヌンチャク 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 71
- 難易度
- 1.69
- レビュー数
- 16
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt | 2pt |
90pt
GOOD!
リモコンとヌンチャクをうまく使ったとてもいいアイデアだと思います。
コントローラーも初心者用にボタンメインでの操作から本格的に動かさないといけない方法を選択できるので優しいです。
音楽もG1になるとなんだかドキドキする感じのいい音楽で結構好きです。
馬を作って育成できるというのもとても愛着が出て飽きのこないゲームです。
BAD/REQUEST
騎手の名前が実在でない人物もいたのでその辺が不満でしょうか?
COMMENT
特にロードも遅くなく、快適に出来るゲームだと思います。
プレステで旧作を1度やりましたがそれ以上に楽しめる感じになっています。
少々筋肉痛に・・・。リモコン振り過ぎかも。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
81pt
GOOD!
wiiでの独特の操作。まさに「体感」ができること。
競馬に合ってるかと言われるとう〜んだが、軽快でいい音楽。(特に新馬戦の音楽は爽やか)
毎回、レースは気を抜くと負けるので緊迫する。これが飽きを呼ばない要因になっている。
やはりコーエーさんのゲームだけあって、能力値などのバランスも良いので満足。
読み込みがほとんどないし、パドックでセーブできるので快適。
BAD/REQUEST
慣れるまでが辛い。このゲームのシリーズは結構やっているので、ペース配分などは分かるのだが、wiiコンの感度が微妙なので思い通りにいかないことも多少ある。
慣れたら慣れたで、負けることがあまりなくなる。
COMMENT
このゲームのシリーズにwiiコンを加えることで間違いなく最高傑作になったと思う。このゲームでよく「慣れ」が指摘されるが、それはこのゲームの良さであると思う。ある程度勝てるようになったら、難易度を変えれば良いし。モードも豊富なので競馬好きなら買い。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
78pt
GOOD!
アドバンスモードでのリモコンの操作ですね。
J4の焼き直しなんですが、リモコンでずいぶん変わると思います。
スタートと4角の競り合いは楽しいですね。
音楽も臨場感は無いけど楽しいですよ。
BAD/REQUEST
ハードでも慣れると簡単になりすぎる・・ノーマルだったら前に倒すだけで追えるので暇だろうなぁ・・・
ハードでも厩舎での志願がほとんど成功するので、有力調教師と知り合うとすぐいい馬に乗れる。主戦はどこにいったんだぁ??
COMMENT
G1ジョッキーシリーズ初めてでしたが楽しめました。
ただハードでも4年でトップになれるのは明らかに難易度が低い・・
能力MAXのダンシングブレーブだけには苦戦しましたがw

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
75pt
GOOD!
ジョッキーになって、過去の名馬に乗ることのできるゲーム。
シンボリルドルフからメイショウサムソンまで、
幅広い世代の馬に乗れ、競馬ファンにとってはうれしいことこの上ない。
馬、騎手、調教師のエディットもできるため、
今年になって活躍しだした馬などの調節もできる。
(最近で言えば、スズカフェニックスをちょっと強くしてみるとか)
権利の関係か、実名じゃない騎手や調教師もいるが、
それもこのエディットで対応できる。
操作は三種類あり、本格的なアドバンスタイプから
ボタンのみでも操作できるシンプルタイプがある。
追いや鞭など、Wiiリモコンでうまく表現してあると思う。
鞭を振るったとき、リモコンから音がするのはとても臨場感があっていい。
それと、ロードが短い。
ついつい長くやってしまう競馬ゲームで、これは大きい。
それに、グラフィックもかなりきれいだと思う。
BAD/REQUEST
ポインタは使わないが、エディットがやりにくい。
リモコンに慣れている人は良いが、
これはちょっと気になった。
私のように、シリーズ初体験の人は、
まず難易度ノーマルでプレイすると思うが
ノーマルだと、少し操作に慣れるとガンガン勝てるようになる。
それはそれでいいのだが、途中でも難易度切り替えができるとよかった。
もう少ししたらハードでもう一度はじめてみたい。
COMMENT
私が競馬好きなこともあるが、この中毒性はすごい。
架空馬、育成馬もいるし、遊び方は無限大だ。
ディープインパクトに乗って圧勝するもよし、
反対にディープにひとつもタイトルを取らせないように立ち向かうのもよし。
Wiiを持っていて競馬に興味があるなら、間違いなく買いだと思う。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
WIIでしか味わえない操作がいいですね。素晴らしいです。
かなりのめり込んでしまいました。
のめり込んでしまう所は色々あります。
昨今の名馬、脇役馬と様々な馬に乗る事が出来ます。
育成馬を生ませて、育ててレースに出す事。結構愛着が湧くと思います。
BAD/REQUEST
風車ムチが思い通りにうまく出ない事かな。。。
初めの頃の方が旨く出てた^^;これは私自身の問題かも。。。
残念だったのがグラフィック面がもうちょっと頑張って欲しかった。
COMMENT
初めは操作で慣れてない方はちょっと苦戦するかもしれませんが、ちょっと慣れてくるとノーマルでは物足りなくなってきます。難易度は上げればそれだけ難しくなりますけどね^^;
色んなちょっとしたイベントや懐かしの名馬、脇役も沢山出てきます。競馬ファンには堪らないかと思います。
簡単に言うと。。。今あるWIIのゲームの中ではこれだけうまくWIIのコントローラを生かしたゲームはないと思います。
はっきり言って面白いです!

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
Wiiリモコンによる直感的な操作。ジョッキーの体感度があがっておりこれだけで過去のシリーズより楽しさ大幅UP。「慣れれば」思い通りの操作が快適にできるようになります。
耳に気持ちの良い音楽が多いですね。
ロードも短く、競走馬や騎手、調教師のエディットも自由に行えます。
難易度モード(ノーマルorハードorエキスパート)は途中で変更できませんが、オプションで順位、馬のスタミナ、モチベーション等のメーターをいつでも自由に消せるので、途中である程度難易度を変えることもできます。メーターを消すとよりリアルなジョッキー気分が味わえるので、慣れたらメーターを消していくのはオススメです。あがりすぎる勝率も若干下がりますし。
実在馬の能力値の設定も的外れな部分は少ないように感じます。多彩な要素から能力付けがされているので、個性も表現されてます。馬自身の能力・コースと距離と荒れ具合・枠順・敵馬の能力で毎レースのベストな乗り方がしっかり変わってくれます。こだわらずに乗ってもある程度は勝ててしまいますが、考えて乗る楽しさも十分味わえます。
BAD/REQUEST
慣れないとお話にならない操作性(ハードモード以上)
すぐ慣れる人も勿論多数いらっしゃるでしょうが、人によっては相当時間がかかります。慣れるまでに挫けず続けられるかどうかでこのゲームの評価は大きく変わってしまうでしょう。
レース展開についてですが、ドスローになることはそれなりにありますが、超ハイペースは滅多にありません。また、差しや追い込み馬はまくり気味でレースをすると勝ちやすく設定されているように感じられるため直線後方一気の快感は得にくいです。
個人的に気になったのは競走馬の成長の仕方。普通早(一般的)な成長曲線を設定されている馬たちの全盛期は3歳頭に設定されていて、2歳終わりには全盛期に近い能力を出せるのはさすがに非現実的すぎます。最強クラスの設定がされている馬でピークが遅め以外の馬は2歳終わりで現役最強になってしまいます。
一部の馬の能力設定が少し気に入らないかも?リアルヴィジョンがキレ無し設定になってるとか(笑)
あと超一流馬にマイナス能力が設定されていないケースが多いのも気になりました。オペラオーにソラ付けてもいいじゃない。
グラフィックはPS2レベル。1人用モードのときは高フレームレートで安定しており快適ですが、2人対戦モードではがくっと落ちてしまいややカクカクなレースになってしまいます。対戦モードは期待しない方がいいでしょう。いくらWiiでもこの点は改善できると思うのですが…。
COMMENT
悪いところもかなり書きましたが、ジョッキーゲーとしては今までやった中で最高でした。競馬がより一層好きになれる、競馬好きには自信をもってオススメできる一品です。バランスボードに対応する次回作にも期待です。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt |
71pt
GOOD!
実在の馬にのって、レースが出来る。
ルドルフの頃からずっと見続けているので、いつでもワクワクです。
BAD/REQUEST
騎手や調教師の名前をエディットできるが、漢字を見つけるのが大変。字がつぶれて読めないのと、読み方が音読み一つだけなので、まだ探し出せてない漢字もあります。
COMMENT
競馬が好きな人。特に、何年も前からやってる人にはたまらないと思います。好きな馬に乗って、当時のリベンジをする。かなり気持ちいいです。ただし、競馬未経験者や初心者は、感動が薄いかも。やっぱり思いいれのある馬が出てくるのが楽しいのかと。
私にはアドバンスモードは難しすぎました....
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
快適さ
ロード時間がなく、追い切りもランクが上がるにつれて最大6頭分まで委任出来るので、前作までと比べて非常にテンポが良くなりました。あと、wiiリモコンでの操作感が素晴らしいです(一応、オプションでボタン操作にすることも出来ます)。
熱中度・満足度
実在馬が多数登場し、またエディットモードがあるため、例えばサンアディユのように発売後に強くなった馬でも能力を変更出来るのがいい。それに、騎手だけでなく調教師もエディット出来るようになったのもO。新馬育成やカード収集などのやり込み要素も充実していてこの値段。かなりお得だと思います。
音楽
基本的にはPS2版と同じですが、新曲がいくつか入っていて、それが結構良かったので点数を上げました。
オリジナリティ
wiiリモコンでの操作が斬新なので4点にしました。
BAD/REQUEST
あまりないですが、細かい点を挙げると、
COM馬がバカすぎます。不要な所で追ったり引いたりしてスタミナをロスしたり、4コーナーで内ラチ沿いを開けたり・・・。直線でも最内か内から2頭目を開けることが多いので、差し馬は外を回さずにラチ沿いを通っていけば結構楽に勝ててしまいます。
スタートのスキルが強力すぎます。スキルのない馬でも追い切りでつけることが出来るので、どんな馬でも好スタートから簡単に好ポジションを取れてしまいます。逃げ馬ならハナへ、先行馬なら2〜3番手からから直線抜け出し、差し馬なら後方から上記のテクニックで、というような感じで、これが難易度を下げている原因になっています。
COMMENT
このシリーズは2作目からずっとプレーしていますが、間違いなくシリーズ最高傑作です。
wiiのソフトの中でも1・2を争う素晴らしいゲームだと思います。まさに隠れた名作です。