ディザスター デイ オブ クライシス
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/09/25 |
価格 | 6,800円(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サバイバルアクション / 1人用 ヌンチャク 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 72
- 難易度
- 2.44
- レビュー数
- 27
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
77pt
GOOD!
◎オリジナリティ
ありそうで少ない災害アクションものです。昨今の日本列島を直撃した自然災害の甚大な被害を考えると今遊ぶのは不謹慎ではないかとも思いましたが,単純にゲームとしてみるとクオリティは高いのでは。
◎熱中度
クラコン非対応ですが,ディザスターアクションそれぞれにリモコンと連動している意味があるように感じました。(→走る際に手を大きく振ったり,物を上に持ち上げたりなど)お約束の武器カスタマイズもあり,結構熱中できます。
◎ガンアクションパート
ハイドアクションシューティングのみですが,後半は複数の敵が同時に時間差で攻撃を仕掛けてくるためこちらが攻撃できるタイミングがシビアになり,結構なスリルがあります。
BAD/REQUEST
・カメラワーク
一番のストレスでした。それほど多用しなければならない場面は多くないものの,見上げたり旋回したりという動作の後,「あれ,どっちへ行くんだっけ?」という現象がよく起こります。
・カーアクションパート
激ムズと聞いていたので覚悟はしていましたが,ハリケーンのステージ以外は意外となんとかなりました(当方アクション・レースゲームは大の苦手です)。それでもさすがに最終カーアクションは相当難しく,20回近くやり直しをしました・・まあ総じて長時間の運転ではないので死んで覚えれば何とかなるレベルではありますが,若干イライラさせられるレベルです。
・最終ステージが残念
よくまとまってはいますが,最後にガツンと強敵と一騎打ちをしたかったので,少し拍子抜けです。
COMMENT
20時間強でクリア。因みにグラフィックは可もなく不可もなく,と感じました。ただディザスターなので鮮明でも困りますが。
アーカイブで手に入る災害ファイルは自然災害の細かな説明が書かれており,地震をはじめハリケーンや津波,火山の噴火と火砕流,ラハールといった災害について知識も得られます。ゲーム中の災難が現実に起こっている昨今,不謹慎ながらアクションは非常にリアルに感じられました。
現状を考えると今後このようなゲームが発売される機会は激減するのは当然と思われますが,あくまでゲームとしてみた場合には短時間でクリアできますしプレイする価値はあると思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 2pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
63pt
GOOD!
・ストーリーが良い。地震から始まって噴火や洪水、ハリケーンなど、
とにかくなんでそこまでアメリカが自然災害に一気に襲われるのか理不尽なくらいですが、
それらの中をシルベスター・スタローンでも演じそうなタフガイが
ひたすら生き延びていくのはある意味爽快ですw
・一度クリアしたステージを何度もやり直せる。
これで難易度の低い初期のステージをやり直す事で、
ポイントを集めて身体・武器を強化したり、回復アイテムを収集したり出来るのがありがたいです。
BAD/REQUEST
・アクションの展開が単調。
そもそも私はアンチャーテッド的なアクション・アドベンチャーかと思っていましたが、
ひたすら特殊部隊とガンシューティングする展開です。
レスキューとかはポイントを稼ぐおまけ的な要素になってしまってます。
・カーアクションの操作性の悪さ。
私は車を運転しますが、無理やりリモコンの傾きをハンドルにしているため、
カーアクションパートの難易度が異常な程高く、ストレスが溜まります。
これは実際の運転と全然違います…と言うか、実際こんなだったら世の中は車事故だらけですw
また、ミスすると一番最初からやり直しになるため、ガッカリ感も大きいです。
・音楽が単調でセンスもあまり感じられませんでした。
もっとメリハリのあるBGMの使い方をして欲しかったです。
・グラフィックが悪い。
WiiはPS2よりグラフィック描画能力が上という認識ですが、
悪く言うとこのゲームのグラフィックはPS2レベルでしかありません。
もうちょっと頑張れたんじゃないかな、と思いました。
・クラコンで全部十分なのに無理にリモコンとヌンチャクを使わせている気がする。
バイオ4などでもあるムービー中のボタン押しをリモコン振りにしたり、
イベントのダッシュなんてボタン連打で済みそうなものをリモコン・ヌンチャクを振らせたり、
なんだか無理やりWiiのデバイスを使ってるようで、正直腕が疲れましたw
COMMENT
悪いところを結構書いてしまいましたが、
ハリウッドの大味ヒーロー物のストーリーが好きな方にはおススメです。
今なら中古や、中古でなくてもかなり安く手に入るはずですし。
カーアクションパートの理不尽ささえ乗り切れば、
ステージの再挑戦で色々強化も出来るので、アクションが苦手な方もクリア可能だと思います。
ただ、色々勿体無いなあと感じる部分も多いので、
内容に関しては過度な期待はしない方がいいかも。
HDTV液晶37型・D端子接続

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
完成度の高い面白いゲームです。
正直予想以上に熱中しました。
基本的にストーリーにあわせてミニゲームが進行するといった流れですが、
売りのガンシューティングはそれだけでも完成度は高く
おまけのミニゲーム程度のものではありません。
ガンシューティングだけなら他にもっと面白いものがあると思いますが
他にもミニゲームやストーリーのムービーが楽しめる分だけお得。
そんな感じのゲームでした。
今ならお安い値段で売っているのでお勧めです。
とりわけパニックムービーが好きな人にはぜひ遊んでもらいたい。
本当に映画の主人公になったような気分が味わえますよ。
グラフィックがかなり気合が入っています。
開発に長い時間をかけただけあってそれなりに綺麗です。
Wiiの中で最高水準とかまではいいませんけどね。
BAD/REQUEST
一部の操作性が少し悪い。
それによってステージによっては難易度が上がってしまっている。
多くの人が指摘しているカーアクションやリモコンを回す場面などで
その傾向が強く見られます。
ただ、あくまで少し悪い程度ですので、何度か繰り返せばコツがわかって
先に進めると思います。
制限時間が少し厳しめなので反応が悪いと時間が間に合わなくなってしまうんですね。
COMMENT
難易度は普通か少し難しめでしょう。
カーアクションは少し難しいのでコツを書いておきます。
始ってすぐにアクセル全快で飛ばす。最初にスピードをあげれば
途中のカーブは少し減速するくらいの時間はあります。
一つのステージを除いて目的物と一定の距離を保ちながら
特定の地点まで行けばクリアーなのでこの方法で大丈夫です。
ともかく接触はしてもいいからクラッシュして立ち止まらないこと。
そうすれば何度かやっていれば先に進めると思います。
このゲームを任天堂が発売したことに驚きですね。
今までの任天堂からは想像もつかないゲームです。
開発はモノリスソフトらしいですが・・・
少し時間があるのでゲームでも買うかと考えている人がいましたら
このゲームとかモンハン3とかをお勧めします。
一人で遊ぶならWiiパーティよりずっと楽しめると思いますよ。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt |
45pt
GOOD!
主人公や敵の言動に突っこみを入れながら
10時間ほどの時間がつぶせました
棒立ちの敵兵士に連続してヘッドショットは快感
BAD/REQUEST
とにかくシナリオが酷い
主人公も被災者も悪役も最後まで意味不明
明らかに手抜き
銃撃戦パートも酷い
敵特殊部隊が棒立ちでただの射的ゲーム
ドライブパートは操作性最悪
やられながら道を覚える忍耐ゲーム
リモコン操作の救出ミニゲームも
あまりにお粗末
COMMENT
ワゴンで\1,480で購入したので
こんなもんかと
我慢して最後までプレイしましたが
とにかく
シナリオはベタにしても酷すぎで
なんでOKが出たのか信じられない
矛盾やナンセンスを笑う話なのか?
やり込み要素も満載なのだが
2週目を遊びたくはなりませんでした

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
78pt
GOOD!
すべての点で平均かそれ以上の点だと感じました。
もちろんグラフィックなど、「Wiiの中では」と条件をつけざるを得ない点はあります。
まず、率直な感想として、全体的に良く作りこんでいるという感想を持ちました。Wiiにはなかなか無いジャンルということもあり、力がかけられていると思います。
難易度も、一番簡単にすれば、アクションパートは楽勝(カーアクションだけはキツイ)。しかし、最強のディザスターにすると銃撃戦などは相当に難しくなり、普段ハイスペック機で、強烈な難易度の洋ゲーにいそしんでいるような上級者でも遊べると思います。
また、このゲームでは、いろいろなゲームパートが存在しており、バラエティが豊富です。
【カーアクションパート】
車を操作し、敵車を追跡したり、災厄から逃走するパート。演出も良く、迫る溶岩や、嵐の街中で緊迫感のあるカーチェイスが楽しめました。
【ガンアクションパート】
敵の集団と銃撃戦を行うパート。某タイムクライシスのような(というかまんま)銃撃戦で、コンボをつなげるためにわざと威力の低い銃で闘ってみたり、実は一瞬だけの隠しボーナスキャラがいたりと、作りこんである印象でした。
【アクションパート】
エリア内を探索するパート。ハードの限界か、それほど広いエリアではありませんが、人命救助が発生したり、急流に巻き込まれたり、津波から逃げたり、格闘戦が始まったりといったイベントや、アイテム集め(看板)などのような、アクセントが豊富に用意されています。
この他にも、ボーナスとして遊べる射的も地味に良くできていました。
BAD/REQUEST
拠点を何度もやられ、壊滅しそうになって脱出したはずの敵にしては数が多すぎる…点はゲーム上気にしないことにします。
【不満点】
全体的に平均点が高いのですが、際立った点はなんだったのかというと、5点をつけるような項目は見当たりませんでした。
良い点であげた点も、すべて専用ゲームと比べると及ばず(それが1本のソフトで遊べるのは満足だと思いましたので、4点とした次第です)、たとえば人命救助が簡単過ぎたり、マップの狭さから、ほとんどのエリアは一本道だったりと、いろいろな欠点が見当たります。
COMMENT
ストーリーは、いまどき珍しいくらいのご都合主義で分かり易く、様々な遊び要素が、平均点レベル以上のクオリティででちりばめられているところからも、とにかく、いろいろな人に楽しんでもらえるような。
そんなゲームを目指しているのかと感じました。
ただ、ずば抜けていい点と悪い点が見当たらないので、もし次回作が出たとしても、劇的に改良も悪化もせず、
期待や予想に、いい意味でも悪い意味でも応える。優等生ソフトだという印象を持ちました。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
73pt
GOOD!
■難易度が選べる上、ポイントを集めて武器やスキルを強化できるので、アクションの苦手な方も楽しめます。(ただしカーアクションはハードです。)
■ゲームや映画のパニック物をごった煮にしたという印象ですが、Wiiリモコンを使ったアクションはリアル感がありとても楽しめました。他のハード機なら凡作になったかも。ハード特性を上手く活かした好例だと思います。故にオリジナリティは1点加点。
■次々に迫りくる災害に息を抜く暇も無い上、看板探しなどのやりこみ要素も豊富なので熱中度は高かったです。
BAD/REQUEST
■グラフィックはPS2より多少良いレベルです。髪のように薄ぺらい噴石に押し潰される人間が滑稽です。
■音楽は緊張感があるメロディでしたが、バリエーションが少ないのが残念です。
COMMENT
■カーアクションは難易度が高く苦労しました。故に難易度は1点加点。これさえ乗り切れば誰でもクリアできると思います。
■ストーリーは付け足し程度ですが、アクションゲームだから、まぁいいかと。ありえねーと言いたくなるような悪条件の重なり具合は結構笑えます。
■Wiiで初めてプレイした作品です。Wiiでは数少ないジャンルの作品だと思います。今後も同系統の作品のリリースを期待しています。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
83pt
GOOD!
<今までにないアイデア>
大量の自然災害に立ち向かいながら、武装集団と戦うという、珍しい内容な上、
映画風に作られており、新鮮な感覚でプレイできました。
また、WIIでは珍しいタイプのゲームなのでオリジナリティは5点にしました。
<ストーリー>
ムービーはなかなか多く全部で90分以上あります。
ストーリーも続きの展開が気になり、飽きることなく最後までプレイすることができました
<やり込み要素>
看板集めや射的、武器改造、主人公の能力強化などやり込み要素が数多くあり、
長く遊べると思います。
BAD/REQUEST
<スキップできないイベント>
一部スキップできないイベントがあり、何度も繰り返し同じステージをやっていると、
だんだん面倒になってくることがあります。
他はあまり見当たりません。
COMMENT
最初は買う予定はなかったのですが、公式ページでムービーを
見て、購入することにしました。
その甲斐はあったと思います。
色々な要素が詰め込んであって、楽しめると思います。
興味を持った方は是非、プレイしてみてください。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
自然災害、テロ、核爆弾の脅威という設定は、これまでに無い発想である。バトル、回避、救助、探索といった多彩な要素があるが、それぞれに分かりやすいチュートリアルが表示されるので、問題なくクリアできた。
武器や身体能力をアップでき、それがしっかりと反映されるのが嬉しい。
各ステージが程よいボリュームなので、SP獲得のためにクリア済ステージに再トライするのがさほど苦にならない。
リモコンの使用によるアクションが多く、Wiiならではの操作ができる。
看板集め、コスチュームコレクション、射撃場など、メインストーリー以外にもやり込み要素が多彩である。
BAD/REQUEST
ラストにもうひとつ盛り上がりがあれば、クリア後の達成感が増したのではないか。
ストーリー的にモンスターやクリーチャーが出てこない分、ボスキャラ的存在に乏しい。
面白いゲームなだけに、もう少しメインストーリーのボリュームがほしい。
カーアクションについては、操作もさることながら、先が見づらくてかなりストレスになった。特に後半のカーアクションでは、突然障害物や壁が出てきたり道が良くわからなくなったりするので、何度もトライして道を覚えないとクリアできなかった。
多彩な武器があるが、実際に使用するのはある程度限られている。
バイオハザードなど、海外を視野に入れたゲームはたいがいそうだが、アクションの真っ最中に字幕が入るのはちょっと残念。特にカーアクションの最中などは、字幕読んでたらすぐに事故る。表示するタイミングを考慮してもらいたい。
COMMENT
よくできたゲームで、飽きる事なく楽しめた。
続けざまにあまりにもたくさんの災害が起きるが、それぞれの災害に対する説明が丁寧で、それが不自然さを軽減させていた。
これはあくまでもゲームの世界の事。
今日本は、本物の災害や放射能汚染から立ち直ろうとしています。
本当の地震や津波の怖さは、こんなものでは無い事を痛感しています。
細かい内容を把握せずにプレイを始めましたが、進めて行くうちに、ゲームの画面とニュースで見た映像が重なり、胸が苦しくなりました。