ナイツ 〜星降る夜の物語〜
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/12/13 |
価格 | 7,140円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | フライングアクション / 1〜2人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 61
- 難易度
- 2.55
- レビュー数
- 22
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
すばらしい音楽と、効果的な演出で感動させてくれる。
空を飛ぶ爽快感はこのゲームならではのもの。
箱庭方式のマイドリーム、wi-fiを使ったランキングや対戦などクリア後も楽しめる
BAD/REQUEST
ムービーのグラフィックは美しいのだが、ゲーム部特にキャラクターのものは微妙。
Wiiのゲームにしてはローディングが長い。
COMMENT
リモコンのみでの操作は難有り、難しいです。
ヌンチャク、クラコンやゲームキューブコントローラーでの快適な操作感とは差がある感じ。
気がつくと長時間プレイしている
とにかく飽きる事は無かったです。
アクションゲームは苦手なのですが、最後までちゃんとクリア出来ました。
前作を遊んでいない方にもお勧めできます。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 3pt | 3pt |
57pt
GOOD!
・まずナイツを今になってwiiで作ってくれたのがうれしかったです。
前作の世界観は健在で懐かしくなりました。
・音楽が相変わらずすばらしいです。テーマソングのDreamsDreamsは
もちろんのこと、オプションの曲、プレイキャラクターを選ぶ画面の
曲などは鳥肌が立ちました。効果音も昔と同じ、優しい音を使って
いて癒されます。
・音声がつきました。いい感じにあってます。ナイツの声聞いた時は
「ああなるほどwこういう声なのか」って思ってしまいました。
・絵がきれいです。実際のゲーム中も綺麗ですが(中にはこれセガサターンと大してかわんないんじゃ・・・ってとこもありましたが)ムービー
がすごい綺麗で驚きました。
BAD/REQUEST
・残念なのはシステムが変わってしまったことです。ここは代えずに
前と同じで「ブルーチップを規定数集めてイデアキャプチャーを破壊、
その後は高得点目指してループ」にして欲しかったです。今回は
ミッション制になってまして、一番前作に近い感じのミッションでも
鍵(前作でいう、イデアキャプチャーを破壊してとれるイデア)を
とってしまうと、もうゴールするしかできません。ですので1、2周目で
いいリンクスコアをださないと評価がかなり低くなってしまいます。
そのほかのミッションもなんかやりづらい上にのめり込めないもの、
これホントにできるの?というものばかりで面白さ・爽快さにかなり
欠けていたように思えます。世界観は残っていてもシステムが変わると
ナイツらしさがなくなってしまうんだなぁ・・と思いました。
・ボス戦がなんか微妙です。なんかイライラする戦闘ばかりでした。
(近づいて直接攻撃できるものが少ない・・・)変わった戦いばかりでは
ありましたが、もうちょっとやりやすいものでよかったのでは・・・
・リンクしずらい。リンク表示が前より速く消えるように思えます。さらにリンクをいくらしてもリンク数
の表示の色がかわりません。(どうでもいい事かもしれませんが個人的には結構不満(笑)リングやブルーチップの配置もいまいち。
・ブルーチップの無意味化。特点かせぐためだけです。
(一応武器にもなりますが)
・A-Lifeの劣化。前の方が良かったです。
・ロードが少し長い気がします。
・ストーリーに少し無理があります。なんか前作と同じ感じにしつつ、内容は変えたためなのでしょうか?わかりやすさに欠けるといいますか。前作のように夢がさめた後、二人の主人公が出会う事もなければ
そもそもお互いの記憶にものこっていないため、前作のように
エンディングも変わりません。スタッフロールもオープニングとエンディング を流すだけです。物足りない気がしました。
COMMENT
やりはじめは懐かしいさで比較的楽しくプレイできましたが、
やってくうちに粗が見え始めました。ステージも使いまわしが
多く、クリアしても「やった!」という感じがありませんでした。
ナイツはもっとシンプルで良かったと思います。初めてやる人は
買ってもいいかもしれませんが、前作ファンの方は少し不満の
のこるものになっているかもしれません。
今度PS2で前作ナイツがフルリメイクされるようですので
もう少し待ってそちらを買った方がいいかもしれません。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 1pt | 3pt | 2pt | 2pt |
47pt
GOOD!
1.一部のムービーが美麗。(ポリゴンは汚い。あくまでムービー)
2.音楽が感動的。
特に最終ステージの音楽は、演出と相まって最高です。
3.演出が感動的。
これは最終ステージのみです。
4.SS版の感動を思い出させてくれる
BAD/REQUEST
1.ポリゴンが汚い
美しい空間を自在に飛び回ることを楽しむ、というこのゲームにおいてはグラフィックの美しさは必要だと思います。
2.通常のコースが減少したこと、その分ミニゲームが増えたこと
3Dの空間をレースし、タイムや得点を伸ばすのがメインのゲームモードです。
しかし、メインのコースはSS版より減り、その分ミニゲームが増えていました。
このミニゲームはクリアに必須であったため、
3D空間のレースを期待して購入した私はボリューム不足を感じました。
COMMENT
最終ステージまで8時間程度プレイしましたが、ミニゲームの部分などストレスを感じることが多くありました。
しかし、最終ステージは空間を飛び回る爽快感にあふれ、
また感動を呼ぶ演出があり、SS版の感動を思い出すことができました。
SS版の「感動」を求めて購入するのであれば、損は無いと思います。
また、ヌンチャクを使用してプレイしましたが、特に操作しにくいとは感じませんでした。
コントローラの形にとらわれ過ぎずに、
リモコン+ヌンチャクで快適にプレイできるように作られていると感じました。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 3pt |
62pt
GOOD!
【レビュアーについて】
・セガサターン版プレイ済
・オールクリア済
NiGHTSがやりたくてWiiを買ったクチですので、
同じ境遇の方には参考になるかもしれません。
【オリジナリティ】
NiGHTS独自の「空を飛ぶ気持ちよさ」は今作も健在。
独特の浮遊感が楽しくて、これぞ「NiGHTS」だと思わせてくれる。
【グラフィックス】
デモムービーとボスステージのグラフィックは素晴らしい。
幻想的な背景と、セガサターン版から変わらないオレンジのリンク、ブルーチップなど、残すべき所はしっかり残して当時のファンに懐かしさを感じさせてくれる。
【音楽】
当時のスタッフと全く同じ構成にした点がまず良い決断だと思った。
サントラを買って聞き込んだファンなら、その期待は裏切らないはず。
音楽においても、前作のファンを意識した最高のサプライズがいくつも用意されている。
【熱中度】
「ナイツを操作して空を飛ぶ」というゲーム性については高得点。
セガならではの「ミスを繰り返してうまくなる」アクションゲームなので、
ここ最近の「やさしさ設計」なアクションゲームに慣れていると辛いかも。
逆に、10数年ぶりにアクションゲームに触る自分にも辛かった。
【満足感】
まず、11年のスパンを経てNiGHTSが復活したことに満足。
また、多少の変更はあるものの、しっかりNiGHTSの「空を飛ぶ楽しさ」が
残されていたので、とりあえず昔のファンでも楽しく遊べる。
【快適さ】
良い所はあまり浮かばなかった。
強いて言うなら、各ステージクリア後のリトライがすぐ行える点か。
ランクを上げるために再チャレンジするゲーム特性をしっかりフォローしている。
BAD/REQUEST
【オリジナリティ】
まず、セガサターン版と決定的に異なること。1ステージの構成である。
1:カギを持った的をひたすら追いかけるパートが3回分→ボス戦1
2:ミニゲーム )
3:ミニゲーム ) ステージによりミニゲームの種類は異なる。
4:ミニゲーム )
5:ボス戦2
これにより、「ナイツになって幻想的な世界を飛び回る」という
このゲーム本来の楽しさ少し薄れた感がある。
前作にない要素を取り入れ過ぎて、逆にゴチャゴチャになった印象。
【グラフィックス】
デモ画像が素晴らしいだけに、その後のキャラクター画像が荒く見える。
背景やボスステージは満足できるグラフィックなだけに、
ナイツはじめキャラの描写がギャップに見えてイタイ。
【音楽】
これも前作から異なる点だが、
ゲーム内での行動により、BGMが4パート4段階に変化するという
NiGHTSならではの画期的なシステムがなくなった(と見える。現段階では。)。
毎回のプレイで新しい発見があった前作に比べ、魅力に欠ける。
【熱中度】
NiGHTSの爽快感が味わえないミニゲームがいくつか見受けられ、
さらにボスによっては運まかせなステージもあるので、
何度もやりたい!と思える内容ではなかった。
各ステージにちりばめられた雫を60個集めるというサブ要素もあるが、
10年経って社会人になったファンにとっては条件が厳しく感じる。
【満足感】
前作から変わった部分に、良いと思えるものがなかった。
マイドリームのやりこみ度の高さと、Net対戦くらいだろうか。
【快適さ】
1ステージを5つのパートに分けただけでもテンポが悪くなり、
さらに1パート毎にステージ選択する場所に戻ってこなければならないのがストレス。
ロードも10秒と長めだが、BGMの良さになんとか助けられている。
COMMENT
変わってしまった所がたくさんある。
それらは11年待ったファンにとって、全てが受け入れられるものではなかった。
それでも、
長い時間をかけて、今またNiGHTSと一緒に旅をすることができた。
待ち続けていた人にとって、これほど嬉しい事はないと思う。
きっと、終盤のとあるシーンで、涙する。
その感動を分かち合うためにも、
変わらない嬉しさ、変わってしまった寂しさ、どちらも受け止めて
最後の最後までプレイして欲しいと思った。
この新作は、待ち続けてくれた人へ向けて作られた作品だと確信できる。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
80pt
GOOD!
前作をやった方なら思わず「あっ」と言ってしまう
ような懐かしのキャラや、従来通りの横に進むステージ。
さらに新しく、上下や奥に進むステージが増えていた点
がとてもよかったと思います。
音楽は耳に優しく思わず口ずさんでしまう曲が多くありました。
ナイツが変身するというシステムのおかげでマップのバリエーションや
マップ内でのナイツの移動範囲が前作に比べとても増えたため、
なかなか飽きが来ず、ずっとプレイしていました。
Wiiリモコンでのプレイが難しく思いましたが、他のコントローラー。
クラシックコントローラーやキューブのコントローラーにも対応しているので特に気にはなりませんでした。
BAD/REQUEST
ステージ中やムービーが終わった後などのロードは
ほとんどありませんでしたが、ステージを始める時
と終わりの時のロードが少し長く感じました。
難易度が全体的に高い上にWiiリモコンだけでの操作も
難しいので、初めてナイツをプレイされる方はWiiリモコンだけでのプレイは大変だと思います。
他は特に思い当たりませんでした。
COMMENT
コントローラーはクラシックコントローラーを使用しています。
発売した時は10年待った続編がやっと来た!!と思いました。
買った時は期待しすぎて逆にがっかりしてしまう、なんてことも
あるのではないかと思っていましたが、期待通りの面白さでした。
悪い所も書きましたが、特にそれほど気になるということはなく、
僕にとっては間違いなく今年一番のソフトだと思います。
買おうか悩んでいる方。是非!買うことをお勧めいたします!!
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
このゲームのためにWiiを買いました。それほど魅力あるタイトルだと思います。
さて、感想ですが・・・。
音楽は相変わらず素晴らしい曲ばかりです。
メインテーマはもちろん、その他の曲も聞きほれてしまいます。
サウンドテストも有ります。
独特の浮遊感も健在。
ストーリーは前作ほどではないですが、良いものになっていると思います。
変身できることでマップ別に色々な攻略ができそうです。
ムービーは非常に綺麗でした。
多種類のコントローラーに対応している所も好感がもてます。
Wi-Fiにも対応しています。
BAD/REQUEST
やや爽快感にかける所。前作に比べテンポが悪くなっています。
追加された各種のミニゲームがテンポを損なう一因になっているかも。
それぞれのミニゲーム単体では楽しめましたが。
前作そのままの制限時間いっぱいをつかってスコアを稼ぐモードがほしかったです。
キャラクターが洋ゲーぽい所。フクロウとか実機のヘレンとか・・・。
コントローラーのアナログスティックが8角形なので、綺麗な円が描きづらい。
ゲームを始めてしばらくはかなりイライラしました。
ロード時間はやや長めかも。
COMMENT
十分素晴らしい出来だと思います。
ただ前作に比べると、改悪になってしまっている所も確かにあります。
各キャラクターの音声、やや優しくなった難易度、各種ミニゲーム等、前作から変わった部分が必ずしも良いとは感じられなかったのが本音です。
前作への思い入れが強すぎてこの様な評価ですが、はじめてNiGHTSにふれる方には自信をもっておすすめできるゲームだと思います。