街へいこうよ どうぶつの森
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/11/20 |
価格 | 5,800円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | コミュニケーション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、Wiiスピーク 対応 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 47
- 難易度
- 1.83
- レビュー数
- 40
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
●相変わらず
このゲームでしか味わえないような楽しさがある。
●非常に長く遊べる仕組みになっている。
●グラフィックと音楽は派手さは無いけど
細かい部分まで描き込まれていたり
細かい部分まで効果音がついていたりと
ゲームを地味に豊かにしている。
●操作性も悪く言う人もいるが
せかせかプレイするゲームじゃないので
これがベストと思う。
●ネット対応で更に長く遊べるようになった。
BAD/REQUEST
●流石にもう新鮮味はない。
●シリーズ経験者やネットや本で情報を得た人じゃないと
気付きようが無いイベントや仕掛けが多いのは
不親切で勿体無い。
COMMENT
安定の作品です。
このゲームはこういうスタイルなので
特に悪く思った所はないです。
このシリーズの完成形だと思います。
密かに色んな所が進化してます。
このボリュームで5800円は安いのでは。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt |
46pt
GOOD!
・音楽が落ち着く
代わり映えのない音楽ですが耳に残り落ち着いた雰囲気の曲です。スローライフという感じは強く出てます
・イベント等が増えてる、らしい
帰宅時間の関係で全く見ることはありませんが増えてるらしいです
完全新規要素としてタイトルにもあるように「街」にもいけるようになりました
BAD/REQUEST
・コントローラー操作不可
これが筆頭に上がります。
うちの場合センサーバーの設置位置が微妙な位置にあるのでわざわざ身体をぐぐっと後ろに引いてやらないと認識しないので疲れます。
CMでやっているような距離でプレイをしている人にはセンサーバで問題を感じることはないと思いますがコントローラー操作も一考すべきだったでしょう
コントローラーが絶対ダメだということは何一つないのですから
タッチペンに拘りすぎて逆にプレイにストレスを与えているDSゲームと同じですね
ユーザー第一設計ではない。ユーザーの利便性よりもWiiというゲーム機の特徴を優先させた操作です
・相変わらずのリアルタイムに振り回された時間管理
シリーズを通してだから仕様と言ってしまえばそれまでですがDSだと電車での移動中にも遊べたので買い物も問題なかったのですが、据え置きのWiiだと帰宅してからじゃないと買いにいけない。
毎日18時前に家に帰れる人はいいでしょうが…
いっそのこと実時間〜〜分でゲーム内1時間でもよかった気がします。それがゲームのコンセプトにそぐわないというのなら店や住人の生活は24時間営業にしておいて欲しかったです
・スピーク
インカム形式にしてもよかったのでは?
音はやたら拾うわ、エコーとノイズはかかるわで「まぁ喋れないこともないね」程度に仕上がっています。正直いらんです
・なぜそんなところに家や橋が?
村の形はある程度ランダムなので仕方ないですが、村八分にされてるの?と言った家や明らかに回り道な橋に疑問を感じます。村が上下に広いので余計に感じてしまうのでしょうか
COMMENT
対象プレイ層は
ニート>>主婦>>>>>子ども>>>>>仕事持ってる人
という感じでしょうかね。時間が有り余ってる人でないとイベント逃したり買い物できなかったりでプレイしなくなると思います
少なくとも仕事持ってる人は内臓時計をずらすなりしないと遊べる要素が少ないです。
帰ってからつけるといつも夜ですし、スローライフを楽しむ前にゲーム自体が楽しめません
いつも通りの新居→ローン→増築→ローンの繰り返しというスタイルです
ここらへんはそろそろ変えてもいいような気がしますが…
自分が村長になってある程度の区画整理を出来るようになると面白いかもしれませんね、ゲームの趣旨としてはずれると思いますけど

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt |
62pt
GOOD!
・ヌンチャクを併用すれば、操作は快適。アイテムの出し入れなど、DS版と比較するとストレスは減っていると思う。
・住民との会話の際、しばらくたたないと別の話題が出てこなくて、自然な感じがいいです。まあ、これは賛否両論でしょうが。
・オフラインでも、たぬきちの店をデパートにできる。
・ハロウィンの復活!
BAD/REQUEST
・最大のウリであるはずの街だが、行きたいと思わせるような動機付けに欠ける。あと、どうでもいいことだが、女キャラで乗り込んだときのカッパのセリフが気持ち悪い。
・私はオフライン専門(使用しているルータがヘボなので)であるため、どうぶつたちに「別の街からのともだちにもきてほしい」などといわれると、なんともいえない気分に・・・。
・釣りをしているとき、ゴミがかかること。せめて、不用品ボックスに一定数入れると、何かアイテムをもらえるといった特典が欲しかった。
・ぺりみの性格。かなり、救いようがない気がします。まあ、シリーズの伝統ではあるのでしょうが。
COMMENT
どうしてもDS版と比較してしまうのは、あまり新要素が無いからなんでしょうね。少なくとも街の存在がプラスに作用しているとは思えないのが残念です。
動物たちが、見かけによらずしたたかだったりするあたり、非常に好きなシリーズなので、今後も任天堂にはがんばってもらいたいと思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 2pt |
26pt
GOOD!
Wiiスピークという新たな試み。
シリーズ未体験の人にとっては満足する作品だと思います。
これくらいしか思い浮かびません。
BAD/REQUEST
「たぬきち」ならぬ「てぬきち」ですね。
正直、驚きました。ここまで手抜きだとは思いませんでした。
DSが売れたから適当に街を作ってDSで削ったイベントを増やしておけば売れるだろ(笑)
って開発者のうすら笑いが聞こえてきそうです。
随分と開発期間が長かったと思います。一体なにをやってたのでしょうか。
DSからの引っ越しを売りにしてますがただのカタログ移動です。はっきり言って
これやっちゃうと新しい家具が店に並んだ時の嬉しさが半減します。
この程度でDSとの連動って・・・
操作性も最悪です。DSに関しては十時キーでも移動できましたしデザインに関しても
タッチペンでやりやすかったです。Wii版でのデザインは作る気にもなりません。
音楽も使いまわしです。
夜はやることがなくなります。これに関してはDS版では容量的な問題もありますし
仕方がないと割り切れましたがWii版ではせめて夜にだけ開いてる店や
夜中にしか行われてないイベントとかあってもいいと思います。
夜に遊んでも実際の世界と同じく店が閉まってて住人も寝てる・・・
そこを現実を同じにしなくてもいいと思いますし。どうぶつの森なんだから
夜行性の動物だって多いですし何故そこを現実と同じにしたか不思議です。
まぁ手抜きなんでしょうけど。
せっかく多くの社会人の方も取り込んだDS版だったのに、その世代へのオススメ度はゼロですね。見た目もほとんど同じですし手軽なDS版のどうぶつの森を遊んだ方がいいでしょ。わざわざWiiでやるほどの完成度ではありません。
グラフィックに関しては元々グラフィックは売りではありませんし仕方ないと思いますが、あまりにもGCと同じでパッと見でDS版と変わらないです。
外に置ける家具や乗り物を作ったりちょっとしたことで遊びの幅を増やせたりできたのに手抜きで金儲けに走ったのが丸出しのソフトですね。
モーションや音楽、すべてにおいて使いまわし。酷いです。
海外でも酷評されてますし任天堂はWii史上もっともユーザーの期待を裏切ったソフトになるかと思います。
COMMENT
任天堂にはガッカリです。
DS版にハマってこのゲームの為にWiiを買った人って多いと思います。
完全に裏切っちゃいましたね。
シリーズ未体験の方にはオススメしますがシリーズ体験者の方には一度、動画サイト等で見てから買うことをオススメします。動画で手抜きって分かりますので。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
42pt
GOOD!
GC〜DS版の良い部分を合わせた感じで、新鮮味はない分、安定感があります。
前作までのリメイク、アップデートと考えれば文句のないレベル。
BAD/REQUEST
・新要素が弱い
GC版もそうでしたが、今回もリメイクどまりの内容で、新鮮味に欠けます。
・Wiiリモコンの操作性が悪い
ヌンチャクを併用すればだいぶマシになりますが、リモコンでの操作は有り得ないレベル。
(他の方も書かれていますが、Wiiリモコンでデザインを作るとか、あんまりでしょう・・・)
クラシックコントローラーやGCコントローラーには非対応です。
もしヌンチャクがなく、リモコンだけの操作が前提だったら全くお勧めできません。
・ロード時間が・・・
他のソフトに比べれば僅かな時間ですが、このシリーズで読み込みの待ち時間を意識するのは始めてです。
・村の住人との会話中「仲間を呼ぼう」的な、暗にネット接続を勧めるセリフが多い気がします。
通信が売りなのは解るけど、もう少しさり気なく処理してほしかった。ちょっと興醒め。
COMMENT
個人的に興味があった「DSから引っ越し」も名前と顔くらいしか引き継げず、ほとんど意味なし。
たぬきちの店でバイトしてお金を返して、……と、結局序盤でやる段取りは今までと全く同じです。
街で出来る事も、既にDS版にあった要素が多く、DS版を遊んだ人が新たに始めるほどの中身はないように感じました。
ネットワーク経由で何らかの追加要素、配信などに期待したいところです・・・。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
78pt
GOOD!
wiiリモコン&ヌンチャクでの操作は、不安あり期待ありだったが、
大変素晴らしい。
ポイントしてアイテム選ぶのは、色々なアイテムを一気に選べるし、
こんなにも相性が良かったのかと思う。
釣りのとき、振るだけでも楽しいし。
画面写真を初めて見たときは、GCのときと変わらねえじゃねえかと思ったが、
いざプレイしてみると、ハードのパワーでしょうか結構キレイですね。
音楽はDSとほとんど変わらないけど、相変わらず良いですね。
このゲームは、コミュニケーションゲームなのに、こんなにもたくさんの音楽があるなんてすごいですね。
BAD/REQUEST
シリーズの新作出る度に思うが、あんまり、いや、全然変わらない。
街が出来たが、お店が増えただけであまり新しさを感じない。
街は通信しないと真価を発揮しない部分が多いので、あえて良いに書かなかったです。
引越しが、カタログデータと主人公しか移せないのは辛い。
DSのゲーム進行も移せるようにしてほしかった。
DSで家を最大にしたなら、引越したら最初から家が最大とか。
DSあんなにやって、引越しできるときいたらまさかこれだけしか移せないとは…
COMMENT
あれですね、ゲームとしての評価がとても難しいゲームですね。
ゲームとしての、満足度はどのゲームより高いかもしれない。
なんせクリアがないので、延々と遊べるので。
しかし音楽が何点とか、熱中度が何点とか付けると、どうしてもこの点かな。
このゲームの総合点は、めちゃくちゃ高いのに、どうしてもこういう点になってしまうのは辛いところ。
アイテム開いて選ぶときいちいちポイントしないといけないのが面倒とか、
スティックでアイテム選べればいいのに。ポイントしないといけないのは疲れる。
とかの意見ああるが、自分は全く疲れないです。
wiiリモコン自体好きだし、
ゼルダでも、マリオギャラクシーでも疲れなかったし。
疲れる人は、オーバーに振り過ぎでは?

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
グラフィックは前作おいでよのようなジャギジャギ感がなく
滑らかで目に優しくきれいです。細かなエフェクトも追加されていて(金のスコップがキランと光る等)
操作のきもちよさにもつながっています。
悪い点であげられてる方もいますが、操作性はいいとおもいます。
USBキーボードは必須だとおもいます。リモコンで無理に操作する必要はなく
ヌンチャクのアナログキーとボタンで快適に操作できます。
腕が疲れるという人は、メニューを操作するときにリモコンという感じで
ヌンチャクメインで操作することをお勧めします。
1時間ごとに変化する音楽はやっぱりどれをとっていい出来ですね。
さすがにDSよりいい音になってます。
どうぶつ達のリアクションやバリエーションもだいぶふえてます。
しかし、じっくり増えていることが実感できるような仕組みになってるので
さっとやって見切りをつけた人には感じられなかったかもしれません。
これはソフトというよりニンテンドウのマッチングサーバーが改善されてきてる
のかもしれませんが、おいでよどうぶつの森のときよりオンラインが安定してます。
(ルータつかって、ポート開けてない人とかホストになると落ち安かったりするとおもいますが)
BAD/REQUEST
ロード時間自体はすぐなのできにならないのですが、
バスの移動シーンの変化が無いというか流してしまいたくなる会話しか
ないので、ちょっとわずらわしいですね。
街のオンライン要素をもっと明確してほしかったです。
もっといろいろな施設を用意でしてほしかった。
COMMENT
お勧めのどうぶつはくつみがきのスカンクです。
くつのバリエーションがかなりあるようで、柄も何種類もあるようです。
細かい部分でよい変更が加わっているので、リモコン=操作最悪と鵜呑みにせずに
フレンドがいる人はいっしょにのんびり遊ぶことをお勧めします。
キーボードの使い勝手もよくかんがえられていて、スムーズに入力できます。
私はつかっていませんが、フレンドのボイスチャットもおもったよりきれいに聞こえます。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
当然っちゃ当然ですが DS版より綺麗です
十字キーのアイテムショートカット これは便利です
特に今回はアイテム欄を開くのにロードが入るので必須です
デザインが細かく出来るようになった
BAD/REQUEST
中途半端にリモコン操作に対応してるのが少々面倒
たとえば移動だが もうこれはヌンチャクと割り切った方がよかったのでは? ヌンチャクはハードに同梱してるわけだし Aを押したときにキャラが移動してしまったりして大変
他にもアイテムを選ぶ際にいちいちリモコンの照準を合わせたりもあります 必要ありません。
ロード
今までもゲーム終了時に待たされる事はありましたが 家に入る際のロードはなかったため残念
一日ある程度するとすることが無い 住民→店→街 このぐらいですることがなくなります
まぁ 先を急ぐゲームじゃないので別に問題ないですが
COMMENT
「手抜き手抜き手抜き!」ってわめきちらす程酷い出来じゃありません
普通に遊べるレベルです
BGMがそのまんまなのも街の要所で使われるために仕方ないことは理解できました
問題点はやたらロードが気になることぐらいです
後は、DS版をやった直後なので やはりオフラインでの多人数プレイは欲しかったです
画面割りでもいいから欲しかったな
多分、任天堂もそこまで売れるとは思って無かったんだろうと思います
様子見ついで ぐらいで作ったのかなと思いました