Wii Sports
| 発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2006/12/02 | 
| 価格 | 4,800円(税込) | 
| レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) | 
| タギングトップ3 | |
| タイトル概要 | スポーツ / 1〜4人用 ヌンチャク 対応  | 
				
| スクリーンショット (クリックで拡大)  | 
					|
| 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 | 
スコアボード
					- 総合ポイント
 - 71
 - 難易度
 - 1.82
 - レビュー数
 - 87
 
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt | 2pt | 1pt | 
38pt
GOOD!
新しいゲームのシステムの提案としては良いと思う。
BAD/REQUEST
ゲームとしての楽しさが乏しい。クリアーしたときの達成感などが無い。
COMMENT
それぞれのゲームをより深く掘り下げて単独で作って欲しい。
野球なら音声認識で野手に指示できるとか、ボクシングならフック・アッパーなどのパンチの種類を広げて、入門から世界チャンピオンになるまで挑戦できるストーリーモードなどが有ったら楽しいと思う。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 
81pt
GOOD!
「直感的な操作」という言葉がこれほどしっくりくるゲームはなかった。
ラケットを振るように、バットを振るように・・・そのまま動かすだけで
画面内のキャラが動く。この新鮮さは類を見ない。
また、いろいろとテクニックが隠されているのもよかった。
自分で発見する喜びがある。知識だけじゃないので攻略集を見て
終わり、というものでもないし。
多人数での盛り上がりは確実。
BAD/REQUEST
さすがに一人でずっとやると飽きる。
意外と運動量があるから疲れるし。
あとは、ゴルフは多人数向けではないかなー。
やはり待ち時間が多すぎてだれる。
COMMENT
Wii本体と共に一番売れたソフトだというが(自分も買ったクチだが)、納得。
年末年始のパーティーゲームとしては白眉。
ただ、これはぜひMii(似顔絵)キャラを使ってやってほしい。
盛り上がり度が倍以上ちがいます。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 1pt | 4pt | 4pt | 3pt | 0pt | 
68pt
GOOD!
Mii対応で、自分の作ったキャラクターが使えること。
熟練度もつくから、何回もやってしまいました。
ボウリングなどは完成度が高く、
普通にやりに行くよりもお手軽で良いと思いました。
それに、操作も本当に簡単で、家族でハマってしまいました。
BAD/REQUEST
家族や友達に差をつけるため一人で練習していると飽きること。
飽きすぎてテニスのプレイヤーを全部自分にしてしまいました。
あと振りすぎて早速リモコンの角が破損しました。
ボクシングなんて両手で振りまくればいつの間にか勝ててしまいますね。
難易度といった物は無に等しいです。
ゲーム初挑戦の母親でさえテニスでストレート勝ちしてました。
COMMENT
Wiiを体験したい人には非常に良いソフトですね。
あと大人数でやる場合にはもってこいでしょう。
これからもWiiは何かをやってくれる。そう思わせてくれる作品です。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 
73pt
GOOD!
やってみて「Wiiってすげぇ」と思わせられます。
どのスポーツでも実際やってるかのようなポーズでプレイしている自分がいます。
どのスポーツもけっこう簡略してありますが、そこが逆にWiiをはじめてやった自分にはいい点であると思えました。
説明書は最初にぱらぱら程度ですみます。
トレーニングモードも意外と楽しめました。
BAD/REQUEST
ボクシングではやくたくさん手数を出すと反応せずに相手にクリーンヒットを打たれる・・ということがあります。
他には特に感じませんでした。
たぶん細かいとこをつけばいろいろあるんだとは思いますが、そこをおおめに見れるほどおもしろかったです。
COMMENT
ロンチの中でみんなで遊べるゲームをという事で、Wiiではじめてこのゲームを購入しました。(はじめてのWiiパックと同時購入でしたが・・)
Wiiを買って次の日に友達と遊びましたがみんな初体験でしたので手探りという感じで大変楽しく遊べました。
初めて買うにはもってこいなソフトであると思います。
最後に、はりきりすぎると少し危険です・・。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 1pt | 
74pt
GOOD!
リモコンを使ってスポーツができるのが他に無く斬新で良いので5点を付けました
グラフィックス ゴルフの背景が物凄く綺麗。
音楽      効果音、歓声等の演出が最高。臨場感抜群
熱中度     熟練度システムのおかげで非常にやり込めます。
        数値の上昇に比例して敵が強くなるのも良い。大勢でやると更に盛り上がります
満足感     ゲームで汗を掻いたのはDDR以来。運動不足解消にもなって満足してます
快適さ     ロードがあまり気になりません
難易度     年齢層の幅が広いので若干簡単に設定されてます。
        難易度はやり込む程上がっていくようです。
BAD/REQUEST
ここまで褒めといて何ですが…
ゲームの完成度としては悪いです。
テニス    スマッシュができない。左右の打ち分けが思うようにできない。
ベースボール 見送るか打つか、それだけ。野球盤に限りなく近いです。
       投球は速く投げれば速度が上がる所だけは評価できます。
ゴルフ    思いっきり飛ばすのはNGなシステムが爽快感を削る。
       本物のゴルフは思いっきり飛ばす筈ですが…
ボーリング  特になし。敢えて挙げるなら捻ってないのに回転がかかること。
ボクシング  恐らく一番感知してくれない種目。顔面狙ってるのにボディを打ったりすることも。
あと全体的にボリュームが少ないです
COMMENT
リモコンを使ったゲームがここまで面白いとは思いませんでした。
ただ、このソフトはそれを生かしきれてない気がします。
あと、このボリュームでこの種目数は少し少なすぎる気がします。
他の人から感想を聞かれたら…残念ながらお勧めはしないと思います
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 1pt | 2pt | 
26pt
GOOD!
脳トレのように、体力測定が付いている
BAD/REQUEST
【オリジナリティ】
結局のところ、ファミコンまたはFlashゲームを光線銃で遊べるようにしただけ
【グラフィック】
作品の方向性のため仕方ないのですが、次世代機としての凄さを垣間見ることは出来なかった
【音楽】
音楽、効果音での評価ではなく、演出として評価した点です
もう少しゲームらしい演出があっても良かったかと
【熱中度】
同じ事を繰り返しやっていくと、敵のレベルも上がっていくシステムなので最初が易しすぎて辛い
リモコンの性能もあって、反応しなかったり、過剰に反応したりで、ミスに対するストレスが溜まる(ミスってないのに、反応しない)
【満足度】
ボクシング面白いっていうから・・・
ボクシングの反応悪すぎて、精神的にも疲れました
「はじめの一歩」に期待した方がよいです
【快適さ】
相変わらず、初期ロードが長すぎ
電源入れてからタイトル画面表示されるまでと考えると30秒は必要(Wiiの特性上)
「プレイする」を選択しても20秒近く待たされるし・・・
また、体力測定が1日1回しかチャレンジできないのもマイナス
COMMENT
完全に騙された!
【テニス】
1人でプレイしてもダブルスのため、持ち替える度にラケット勝手に振り回してボールにあたらないことが多い
【ベースボール】
野球じゃない、ベースボールだ!
テニスの左右打ちが無くなって、ボールが来るのを待ち構えているだけ
高低などはなし
投低打高。打ちまくると終わらない
【ボーリング】
右投げすると何故か左に曲がる
他の人にも聞いてみたが、皆同じ
画面外(左から右)に向かって投げると何故かストライク
【ゴルフ】
スカッと飛ばすタイプではなく、パターゴルフに近い
振りぬくことができず、常にパター操作しているようなスイングしかできないシステムになっている
【ボクシング】
パンチアウトより酷い?!
アーバンチャンピオンを3D対戦にしました!程度
敵を大量に倒していかないとCOMが弱すぎて飽きる
COMが強くなった頃には、既に飽きているという構図
冷静な判断を下すと、Flashミニゲーと一緒か、それ以・・・。
ゲーム未経験者はどうぞ
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 
68pt
GOOD!
ほとんど説明書は不要ですぐ楽しめます。
これぞまさしく体感ゲームですね。
wiiの凄みを感じることが出来るゲームです。
多人数で遊ぶと非常に盛り上がります!
miiで作成したキャラを使えるのはとても面白い。
意外にボーリングの完成度は高いと思う。
(5つのスポーツの中では圧倒的にリアル)
ボクシングはやばいです。
最初違和感のある操作に慣れてくると運動不足の解消に役立ちます。
熱くなりすぎると筋肉痛必至です。 要注意!!(>_<)
BAD/REQUEST
やりこみ要素が無いに等しい。
プレイ中の音楽が無いのはちょっと寂しい。
ソフトの完成度の問題なのか、コントローラー性能の問題なのか、
実際の感覚とゲームの反応のギャップが大きい部分がある。
これが野球?
wiisportsのTVCMそのまま。
勝手にイメージを膨らませて、あのCMで見た以上の期待をしてはいけません。(^_^;)
(お父さんが)投げて、(息子が)打つ…本当にそれだけ。
なので、野球に期待して買うのはおススメできません。
これは野球ではなく、バッティングセンターですね。(>_<)
ゴルフはハードショットできません。
ドライバーで飛ばす爽快感をわざわざ無くしたのは何故???
COMMENT
ゲーム性云々よりもハード(wii)の将来性を期待させるソフトですね。
任天堂がwiiのライバルはDSと言っていた意味がよくわかります。
ゲームに興味の無い世代を巻き込むのに十分過ぎるほどインパクトがあります。
ただ、ハード発売初期によくある『こんな事出来ます』的なソフトなので、
サンプルゲーム集といった印象が強い。
1つ1つのゲームの完成度を見れば、10種目位入っていてもいいと思う。
そういう意味ではもう少し安くてもいいのでは?
wiiの普及促進の為に戦略的に\\1980位で販売するとか…。
もしくは、収録競技を減らしてでも最初から本体に同梱するとか…。
一人でプレイすると飽きが早いかもしれませんね。
家族でワイワイ楽しめる家庭や、ゲスト用の接待ソフトとしては文句の付け所が無いと思います。
ファミスタとか、ファミリーテニスとか、みんごる(これはSonyか…)
1競技単体で作りこまれたゲームが出てくる(?)…と考えただけでもワクワクします。
ふと思ったけど、wiiでサッカーゲームを作るのは厳しいかな。
足にコントローラー縛り付けたりして…(^^)
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★ 
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
 - 
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
 - レビュー更新情報(17/03/28)
 - 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
 - レビュー更新情報(17/03/05)
 - 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
 - レビュー更新情報(17/03/04)
 - 
幻影異聞録♯FE (1件)
 - レビュー更新情報(17/02/02)
 - 
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
 - レビュー更新情報(16/10/24)
 - 
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
 - レビュー更新情報(16/10/22)
 - 
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
 



GOOD!
まさにWii初心者の必携アイテムとも言える作品。
Wiiで出来ることを網羅していて、Wiiの楽しさを存分に味わえる。
それぞれのスポーツごとに特徴があり、かつ作り込まれているため、
なかなか飽きが来ない点も魅力。
ボクシングや野球などは、自分の熟練度に伴って相手の強さも上がる。
説明書には詳しい説明が一切書かれていないため、
自分で試してみて色々発見する楽しさもあると思う。
とにかくリモコンを振り回してスポーツが出来るというのが斬新。それに尽きる。
BAD/REQUEST
全体的に良い作りなので、あえてアラを探してみたが、
下記の悪い点を含めても十分に楽しめるので過度に気にしなくても良いと思う。
●テニス
フォアとバックを打ち分ける際に、時折判定が乱れることがある。
ドロップやロブといったショットが打てない。
(打てるかもしれないが、少なくとも自分には出せなかった。)
●ベースボール
投球時、コースを狙っても狙えているかが分からない。(1人プレイ時)
打撃の判定が微妙。タイミングもスピードも良い感じでもチップフライとか。
フォークが打てない。見逃すしかない?
●ボウリング
スピンのかかり方が制御しづらい。
あと、実際よりもスプリットが頻繁に出過ぎる気がする。
●ゴルフ
スピンがかけられない。
総じてどのホールも非常にランが出るので(ウェッジなどでも)、
特にアプローチ時にはバックスピンをかけたい場面が多々あった。
●ボクシング
パンチの判定がうまく反映されないことがある。
ただ全体的に大味な作りなので特に気にする必要はないかも。
COMMENT
熱中しすぎると筋肉痛必至です(w
特にボクシングは、日頃運動していないと息切れするほど。
でも、そこまでしてでもプレイしたくなるほど楽しい。
Wii本体を買ったら必ずプレイして欲しい一本です。