New スーパーマリオブラザーズ Wii
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/12/03 |
価格 | 5,800円(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1〜4人用 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 68
- 難易度
- 2.37
- レビュー数
- 54
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 1pt |
54pt
GOOD!
・今までの伝統ある『2Dのマリオ』でありながら、新しい能力(アイスとかプロペラ)があったので、焼き直しのような印象をあまり受けませんでした。アイスで敵を凍らせて足場にすると言うのは、『マリオ』シリーズだと結構斬新な印象を受けました
・音楽は今までの作品からのアレンジ曲が多いのですが、それがまた『マリオ』シリーズとしてのイメージを確立させていて、非常に良かったです
BAD/REQUEST
・「おてほんプレイ」や「裏ステージ」のようにステージをクリア出来なくても、エンディングまで行けるシステムなのだから、高難易度ステージを増やして欲しい
・ヨッシーの後付感が少し疑問に思いました。ステージ持ち越し出来ないのなら、もっと活躍させるステージにした方が良かったのではないでしょうか
・相変わらず飛行能力が強力で、バランス崩壊を引き起こしていたのが残念でした。
・慣性が強く残るので、なにやら滑っている感じが強く操作感になれるまで少し違和感を感じました。
・一度クリアしないとセーブが出来る場面が限られるのは、スターコイン集めは一度クリアしてからして下さいと言われているようで、改善して欲しいと思います
COMMENT
個人的には難易度が簡単で、達成感を感じにくいような気がします
良くも悪くも、オーソドックスな作品なんですね
初心者にはいいのかもしれませんが、慣れている人には今ひとつ物足りないかもしれません
マルチプレイについては、やったことがないので分からないです

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 3pt | 0pt |
63pt
GOOD!
前作のDSよりもパワーアップしたグラフィック・スケールで迫力がある。Wiiならではのアクション・敵・仕掛けが盛りだくさんで飽きさせない工夫が随所にあった。
「おてほんプレイ」や「スーパープレイ」など初心者〜上級者まで誰もが楽しめる内容になっている。
BAD/REQUEST
強いてあげるなら、人によっては簡単すぎることでしょうか。あとヨッシーの出番が少なすぎること。もうちょっと操作したかった。
COMMENT
全体的に簡単でした。一通り全て集め終わったらやることなくなりました。
息抜きやちょっとしたいときにはいいかもしれません。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
キャラクターが可愛い。
そこまで難しくなく、時には協力して楽しめる。
家族全員で楽しめる。
とっつきやすい。
BAD/REQUEST
慣れるまで思い通りにキャラクターの操作ができない。
あとは特に見当たりません。
一人で楽しむにはちょっとオススメできません。
このゲームの楽しさが半減してしまうような感じです。
COMMENT
CMっぽく家族みなでプレイしています。
子供も楽しく、時には本気になってやってます。
まさにTVCMみたいに楽しくやるゲームのお手本だと思います。
子供も楽しく家族みんなでやりたい方にオススメです。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 1pt | 1pt |
53pt
GOOD!
音楽や演出、キャラクターデザインや世界観はいかにもマリオらしいし、
全体的に作りこみの完成度の高い作品。
個人的最高傑作であるマリオ3調の懐かしい雰囲気が不思議なやる気を起こしてくれる。
BAD/REQUEST
・快適性
まずクラコン対応にして欲しかった。大抵のソフトには付いているのに。
多人数でプレイすると押し付け合ったりともどかしくて苦痛。これにより快適さはかなり低い。
・難易度の低さ
普通にやる分には敵が弱すぎで、面もヌルすぎる。
プロペラキノコとアイスフラワーがあれば死ぬ事はまずない。
個人的にマリオワールドと並んで歴代最易。
あっちもマントでブッ飛び終了って状況が多々あったし、飛行アイテムというのはバランス崩しますね。
(マリオ3は飛行アイテムや色んな変身あっても難しかったたんだけどなぁ)
COMMENT
なんか、あっさりクリアーしてしまって「あれ?」って感じ。
昔のマリオはもっと苦労してクリアーした記憶があります。
面自体も少な過ぎで物足りなさ倍増。
つーか、スターコインみたいな収集ゴッコはヨソでやれ!

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
78pt
GOOD!
■協力プレイが楽しい!
一人プレイ→アクションと謎解き(スターコインなど)をマイペースにじっくり楽しめる
協力プレイ→時にはケンカになるくらい、わいわい干渉し合いながら進んでいく
調子に乗って走っていたらパートナーが挟まれ圧死…などよくありますが、「さっきはごめんな」とばかりに協力して難関に挑んだりと、良くも悪くも各操作キャラが『主張』しているのが面白さの秘訣ではないかと感じました。
■好奇心をくすぐる仕掛け!
お手本スーパープレイ、音に合わせて踊るノコノコ、踏むとメロディの鳴るパタメット(ドレミ〜を完成させると…)、エンディングですら遊べるetc...
次はどんなステージなんだろう?と純粋にワクワクしました。
■以下略!
楽しい!ワクワクする!ううーもう一度!やったーできた!
とシンプルな気持ちで遊べるので、細かいロジック云々を考えるのは二の次。
ゲームってこういうもんだよなぁと、改めて気付いたような気がしました。
BAD/REQUEST
■難易度
一人プレイ→『普通』
協力プレイ→『難しい』
こんな印象です。どちらもステージ内容など変わりませんが、後者は予想外の事故などが多いので。
一人プレイの場合は思い通りにできる分ややアッサリ目、協力プレイの場合はイライラする場面が出てくるかもしれません。
ですが協力プレイは、ストレスからカタルシスへの昇華がとても鮮やかなので、上記の要素も決してマイナス面ではありません。
■出番
ヨッシー、ペンギンマリオ、マメマリオなどの活躍が少なく、ここは惜しかったです。
まぁかつてのカエルマリオ、タヌキマリオなどもあまり出番は多くなかったので、そういうもんかとも思いますが。
操作キャラはマリオ兄弟とキノピオ×2なので、差別化としてキノピコがいても良かったかな?と思いました。
■ボリューム
欲を言えばもう少しだけ欲しかった!
ひとつひとつのステージが個性的なのでかなり頑張ってはいるのですが、『出番』の項目で書いた不遇キャラが若干いるので、そういったキャラをフィーチャーしたステージがもうちょっとあれば…と思いました。
COMMENT
一人プレイと協力プレイでは手触りがかなり変わるので、賛否が別れる所だと思います。
そんな私は、協力プレイを強く!強くおすすめします!人間性が出ますよー!
一人プレイがメインの方も、王道アクションとしてしっかりしてるので、息抜きにいかがでしょう?
されど私は、マルチプレイでモンハン等やる方におすすめします!(私なんですけどね)

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 3pt | 1pt |
35pt
GOOD!
基本シリーズの続編が出たこと。なんだかんだで、3Dアクションのマリオは面白くてもなんか違う気がするし、スポーツゲーやパーティは、キャラクターの安売りみたいな気がして、昔ながらのマリオファンには納得がいかないわけですよ。
DS、Wiiとこうして2Dアクションが出続けた意味は大きいでしょう。
ウリ?の同時プレイに関しては完全に無印マリブラやアイクラ、バルーンファイトのノリと割り切った方がいいです。邪魔のし合いがアツイ感じでした。
BAD/REQUEST
しかし、はっきり言うと平凡。
マリオ3から続く1UPのインフレは今回が一番酷い。初心者救済にしたってプレイヤーをナメすぎなインフレっぷり。3面に差し掛かる頃には99機カンスト。ぶっちゃけ、増やしてないのにこんな感じ。
難易度も下がる一方で、あちこちで今回のマリオは難しいという意見が見られたが、信じられない。クリアまでに苦戦した箇所はほぼ無い。死因の8割はスターコインの取りミスによる自殺。1や2で無限UP無しでクリア可能な程度の実力がある人なら、みんなこんな感じでは?
なんでこんなに面白みが無いのか考えてみると、自分的にはマリオはスピード感が楽しいゲームだった印象が強く、「収集要素(スターコイン)」「探索要素(隠し通路とか)」がマリオをいちいち足止めしてしまい、逆にストレスになっているようでした。
実際、スターコイン無視して1や2のノリでBダッシュプレイすると楽しくてたまらないのです。
また、DS版や3からの使いまわしの音楽、変わらなさ過ぎる敵キャラ…。マリオ1をリアルにプレイしていたオッサンの自分には真新しさが無く、なんの感慨も無いのがまた哀愁を誘います。
COMMENT
2Dのマリオはシンプルな面白さに徹底して欲しい。スターコインと飛行系アイテムの廃止、ダメージ=一発チビマリオ、1UPの制限をしつつも初心者がクリアできるルートを置き、マゾ向きの2のような強い難易度のステージの裏ルートとかを増加したそんな、スピード感溢れるNewマリオWii2が出ることを期待したいが、無理なんでしょうね…
悲しいくらいマリオWiiに関しては退屈なゲームだった。比較用に再プレイしたマリオ1と2の方が明らかに面白くて困る。
懐古厨と呼ばれても結構。昔よりもっとシビアなのをロートルは求めているんですよ。…多分。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 0pt |
44pt
GOOD!
今回のマリオは3やワールドの雰囲気が強く、マリオの原点に戻った作品になっていると思います。
そこに、懐かしさのようなものを感じました。
BAD/REQUEST
一体なんなんでしょう。このゲームは。なんで買って次の日にクリア出来てしまうんですか??
しかも攻略情報一切見ないで行き当たりばったりの上で。なんでこんなにぬるいんですか?バランスがなってないです。サイアク。
恐らく、歴代マリオでも間違いなく最低の難易度。
プロペラやペンギン等のチートアイテムがある分DS版に輪を掛けてヌルい。
ついでにいえばクリア後のワールド9も表面に毛の生えた程度で
一部のスターコインに欲を出さない限り苦戦なく越せる。
COMMENT
面白くありません、スリルゼロ。簡単すぎです、ゲームオーバーはマズありえません。
ゲームとしては魅力がなさすぎですね。一回やったら飽きるし。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
このゲームの良いところ
(グラフィックス)ワールドごとに合った不自然でないグラフィックスがすごいです。空のステージは空らしいグラフィックスで洞窟のステージも洞窟らしい素晴らしいグラフィックスなのがすごいです。グラフィックスは最高です。
(音楽)各コースごとに合った音楽なのが素晴らしいです。空ではリズムがある音楽、砦や城は緊張感ある音楽、ボス戦で盛り上げてくれる音楽。また、ワールドの音楽も次のステージに行きたい気持ちをだしてくれてすごいです。音楽は最高です。
(熱中度)まず、ステージを進み、クッパを倒すのに熱中します。次にクッパを倒した後、全ステージクリアとスターコインゲットに熱中します。その次にワールド9をクリアした後、全アイテム99コンプリートに熱中します。そしてさらにスコアふやしに熱中します。常に何かに熱中できるのが魅力です。さらに、二人でもステージを進めるのに熱中します。そして対戦やコインバトルもとても熱中できます。とても熱中度が高いゲームです。
(満足感)ステージの内容に大満足です。さらにボス戦も楽しく大満足です。そして協力プレイや対戦プレイにも大満足です。とても満足感あるゲームです。
(快適さ)まず、ファイル画面もファイルと人数を選択するだけですぐ始められるし、ステージも2ボタン一つで始められるのがいいです。協力プレイも特別な設定をすることなくすぐ始められます。さらにフリープレイとコインバトルも特別な設定なしにできるのがすごいです。快適にできるゲームです。
そのほかにも、アイテムを自由に使えたりおたからムービーをみれるのがとてもいいです。
BAD/REQUEST
・みんなでやる時アイテムをひとりひとり自由に使えないのが残念
・もっと難しくしてほしかった
・フリープレイで対戦のルール設定を作ってほしかった
COMMENT
オリジナリティはまあまあだが、グラフィックス・音楽・熱中度・満足感・快適さは最高だった。ただし簡単なのが残念だった。そして2種類しかコントローラーが使えないのが残念だった。でも総合では最高でした。