モンスターハンター3(トライ)
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/08/01 |
価格 | 7,340円(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象 (CERO について) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ハンティングアクション / 1〜2人用 |
スクリーンショット (クリックで拡大) |
|
【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 67
- 難易度
- 2.31
- レビュー数
- 108
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 2pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
74pt
GOOD!
先に言っておきますが、これはオンラインゲームとして評価します。
●熱中度・・・・・5点!
これは文句なしでしょう。モンスターを倒して素材を手に入れ、武器、防具を作り、どんどん強化していく。ほしい武器を作る為、何度も狩る。
本来、普通のゲームなら同じモンスターを何回も戦うのは飽きるのに、モンハンは飽きない。
これだけでもすごいゲームだと思う。4人まで一緒に戦えるのでサポートしたりされたりで、戦うのが楽しい。
●快適さ・・・・・3点
シリーズで一番快適です。ですがまだ長いかな。一応前作よりかなりマシになりました。
●オリジナリティ・・4点
上記しましたが、武器、防具収集はよく考えたな〜とすごく評価します。
防具には多くのスキルがあるので、自分にあった装備の組み合わせがあるので、かなり悩む。
でも、それが面白い。
新武器・スラッシュアックスも楽しい。
●難易度・・・・・3点
ちょうどいい感じ。上位にいけば、どんなに強化しても強いやつにはやられる。
初めは人と武器によって難易度が変わる。
BAD/REQUEST
●モンスターが減ったこと。
過去のモンハンからは3体しかいません。そのかわり新モンスターが増えましたが、かなりモンスター減ったなと思います。2ndGが多すぎですが・・・
●武器も減った。
今回から双剣、狩猟笛、ガンランスが消えました。意味不明です。
武器それぞれファンがいるゲームなので残念です。
●グラフィック・・・2点
悪いですが、綺麗と思ったことないです。むしろ2ndGより・・・
でもドスやGよりいいと思います。
●音楽・・・・2点
過去からほとんど変わってない。いいものもあるけど、もっと期待してます。
●オンラインのマナー
これはかなり酷いです。あいさつしない、初対面でいきなりアイテムを要求、支給品からアイテム全部持っていく。相談なしに勝手にクエスト貼る。クエストで勝手に死んで、自分だけ回線切ってアイテムを失わないようにリセットする。オンラインでそういう奴は無視するしか今は方法はないです。これは一番のストレスになるでしょう。
COMMENT
17型液晶使用、クラコン1使用。
●満足度・・・・・4点
かなり楽しいゲームです。興味があれば中古で買った方がいいと思います。
ただオフラインだとあまりボリュームがないのですぐ飽きるかもしれません。
オンライン推奨ですのでつなげられればつなげてみましょう。(20日間無料です。)
幅広い年齢層、男女ともにやってますので気軽に体験してみてはどうでしょうか。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt |
58pt
GOOD!
30過ぎ男です。
ヌンチャクでもできたところ。
グラフィック。
音楽。
キモが取りやすかった。
卵も工夫次第ではストレスなくできる。
尻尾以外も剥ぎ取れる部分ができた。
(ボロスの顎など)
これはもっと豪快にやってほしい。
例えば目がつぶれたり、片足がなくなってもいいと思う。
レウスの翼が折れて飛べなくなってもいいと思う。
今回はモンスターも少なかったし、
それくらいの演出が個々のモンスターにあってほしかった。
BAD/REQUEST
雑魚の無限増殖であれだけ批判を食らったはずなのに、
また同じことを繰り返している。
例えば睡眠してもすぐ起こされて、この属性については、
存在の意味がなくなった。
ユーザーは雑魚と戯れたくてお金出してるわけないのがわかならないのかね。
オンラインにでしか売ってないアイテムって
どういうことか。雷光虫、ハリマグロは調合で必須なのに。
せっかくセンサーができるのに、
なぜボウガンはセンサーで照準対応させないのか。
移動が遅い。ダッシュのスピードはもっと上げるべき。
今の3倍あってもおかしくない。
人は100メートル歩けば1分30だが、走れば10〜15秒でしょうに。
弱点の緩急もっとつけるべき。
例えばレイアは頭が弱く翼は硬い(肉質90-25)。これは良例。
頭を上手く攻撃するとひるみ、ダメージを与えている実感が沸く。
一方、ラギアクルス切断で(40-25)。悪例。これではどこを切っても同じ。
弱点部位を他のモンスターもある程度極端に持つようにしなければ、
単調にところ構わず切りつけるだけ。太刀厨があふれる要因と考える。
ここは簡単にできる大改善可能部分。
細かい移動ができない。
町の人と話すのが難しい。
もうちょっと努力が報われるゲームにしてほしい。
例えば、ゲームが進まなくても鉄鉱石200個、
も貯めれば、もっと強い武器を作れてもよいのでは?
結局先のフィールドを発見して、
そこの鉱石を採ってからじゃないと強化できないとか、
強くなったことを実感できないまま先に進むことになる、
この仕組みはやめてほしい。
(そういう意味では、今回の錆びた塊は、掘る努力で
オフの中でワンランク上の武器が作れた。これは良例)
COMMENT
今回が6作目?
シリーズ総プレイは3,000Hくらいかと。かなりやってます。
村クリアは70時間くらい。
オフだけでは150-200Hが限界か。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt |
58pt
GOOD!
MHシリーズは、今まで全部やてます。
最近フロンティアしかしてないですが;;
(クラコン使用)
まず、良かった点は、新しい武器、防具、マップ、モンスターが増えた。
後、モガの森で時間無制限で採取、狩が出来ること。
水中戦も結構斬新で楽しいです。
カメラワークも改善されてます。(今までで一番良いかも)
BAD/REQUEST
BADこれが多い気がするのは私だけ?・・・・・
まず、売りの水中戦、操作しにくいです(要練習)
手前に移動したいのにスティックを手前に倒すと下に進みます
これでラギアクルスの帯電で何度も死にましたw
次に武器の減少・・・・双剣は分かるが、なぜ弓やガンスまで?と思います
消すなら他の武器に換装しろよと思います。
新モンスターもHP低すぎます、殆ど太刀のゴリ押しで行けます。
それに行動パターンも使い回しが多いです
当り判定も微妙ですし。
オンラインは、何故街が10人なのか分かりません・・・・
せめて、8人か12人でしょ、10人だと1パティー4人で構成すると2パーティーできて後の2人は??と思います
私もこれで何度もはぶれました;;
後、マナーが悪すぎますMHFをしてるせいかもしれませんが、悪です・・・・・
良い人も勿論居ます。
しかし、寄生・無言・無視など当たり前のような感じがします。
逆にマナーを守っている人が「何だ?コイツ?」みたいな目で見られがちです;;
求人区や自由区ではチャットで卑猥な事を言ってる人が多いです。
まぁ〜全体的に低年齢が多いです
それから、チャットの変換システムも悪いです
何故「人」が「ヒト」に変換されるのか分かりません・・・・・
背景やマップの光のコントラストが強すぎます
特に水辺が、そのフィールドに入ったら目が痛くなります・・・・
COMMENT
総評するとオンラインに力を入れすぎてオフが全く楽しめないです。
全シリーズをしている人には難易度が低いと思います。
後、なぜWiiなのか分かりません、PS3やXBOX360ならHDDを搭載していてHDDにゲームデータをイントールできて後からアップデートなど新モンスターやマップも追加できたのにと思います。
それとPSPの2Gより何故内容が薄い?とも思います
WiiのROM容量が約12GB、PSPのUMD容量が1.8GBでWiiの方が沢山容量あるのに・・・・と思います。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
71pt
GOOD!
・グラフィックはwiiのソフトの中でも随一を誇ると思います。モンスターはもちろんですがステージ一つ一つが丁寧に作られていてとても迫力を感じます。
・音楽は個人的にはとても好きです。モンハンの音楽は全部好きなのですが、この作品の音楽は大自然を想像してしまうほどスケールが大きく感動します。
・難易度は難しいにしてありますが何度も練習すればアクションゲームが苦手な人でもクリアできるはずです。
・水中戦は新鮮な感じがして面白いです。
・モンスターを倒せた時はとてもうれしいです。
BAD/REQUEST
特に悪いところはないのですが
・攻撃の当たり判定の悪さは前作よりやや改善されたものの、まだ「えっ?」と思ってしまうことがあります。
・オンラインにつなげなかったらあまりやりこめないかもしれません。
・一つのクエストをクリアするのに30分ほどかかることもあるのでそういうのが苦手な人には あまりお勧めしません。
COMMENT
総合的には良ゲーです。
オンラインをしている人もマナーを守っているし、チートなどもないのでネットのプレイ環境もいいです。
コントローラーはクラシックコントローラを使用した方が快適にプレイできます。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 1pt |
87pt
GOOD!
グラフィックス[5点]
様々なフィールドやそれに合わせた生態系など、Wiiとは思えない素晴らしい
グラフィックで、実際にそこにいるような臨場感を味わうことができました。
満足度[5点]
オンラインありですが、たとえ悪い点が気になったとしても、100時間以上
楽しめるというのは凄い事だと思います。ボリューム少なすぎと言ってる人は、
基準がおかしいのでは。
他、良かった点など
・各武器間のバランスは良い
・スラッシュアックス、ランスが面白い
・ほぼ新しいモンスターというのはかなり新鮮
・こやし玉、元気ドリンコなどの改良点
BAD/REQUEST
ここだけはダメっていうのが2箇所ほど。
説明書P74などで「おしゃれが命」などとコーディネート装備を推奨していますが
オンラインを見る限り、おしゃれに気を使っている人は良く見積もっても3%以下、
ほぼすべてのハンターが○○一式装備です。
単純に強い装備=良い装備という価値観を見直すために「おしゃれが命」というのなら
人数を増やすためにも、一式装備でのデメリットやコーディネートの有用性を少しだけ
でも出すべき・・・。あと下位上位で防具の見た目が同じでは、おしゃれの幅が狭くなる。
15ポイントで発動だろうが、どんな武器でも結局「匠」が最強ってのがダメ。
特にハンマーの切れ味とスタン値の関係が終わってる。
感覚で考えると、切れ味が低い方が鈍器っぽいのでスタン値が高いべきでは?
COMMENT
クラコン2操作。600時間。
他に気になる点もありますが、全体で見ると面白すぎです。
仲間どうしでスカイプなどを使って遊ぶとしたら至高のゲームです。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
78pt
GOOD!
・熱中度:5点。これまでと変わらないシステムでありながら、ハマりまくるゲーム性。目的の武器・防具を作るために何回もモンスターを狩る。素材が集まり完成するとワンランク上の武器・防具にも手が届きそうなことに気づき、また狩りを繰り返す。ただこの繰り返しが作業にならずに次へ、次へと欲求を駆り立てる。モンスター討伐に慣れてしまってもレアアイテムを手に入れるために狩りを続ける。人間の収集欲をあおるシステム。
・オフライン、オンラインでのボス級モンスターが違うところ。オフラインにはストーリーが設定されている。
・水中で狩りは予想以上に良い。
・農場の素材回収がやりやすくなった。モガの森でのポイント収集が必要。
・モガの森でのポイント収集、交易用のアイテム探し等がある。
・モガの森があることで気軽に狩りが出来る。別の武器の練習場にも使える。
・上記の理由により、オンラインにかたよりながらもオフラインもプレイすることになる。
・モンスターの行動にスタミナが出来たことにより動きに新鮮さがでた。
・オンライン上位からランダムで乱入してくるモンスター(ネタばれになるのでふせます)登場音楽、行動パターン等GOOD!初めて遭遇したときは本当に驚愕。
・武器収集、インテリア、闘技場等、やりこみ要素満載。
・お供がアイルーからチャチゃになった。(猫きらいなんで。)
BAD/REQUEST
・これまでの販売パターンを考えると「どうせGがでるか・・・」と考えてしまい、極めようという気概が無くなる。
・モンスターの種類が少ない。Gのための出し惜しみ?に感じる。
・武器の種類が少ない。同じくGのための出し惜しみ?に感じる。
・武器、防具ともにデザインが悪い。チャットでも話題に。
・ボルボロス、ウラガンキン、クルペッコ、ギギネブラ、新モンスターがイマイチです。しかも前述の2匹との戦いはストレスがたまる。
・異種のモンスターなのに行動パターンが同じことがある。少し興ざめ。
・チャットやりづらい。せめて2行は打ち込めるようにしてほしい。
・オフラインのチャチャのセリフの画面表示がうっとおしい。
COMMENT
D端子、42型テレビ使用。(ちなみに19インチのビデオ端子でもやりましたが、文字等の判別は可能でした。)悪い点が多々ありますが、やはり200時間以上もプレイできたことは、すごいゲームと思います。システムも前作(MHP2G)より便利かつ快適になっていますし。ただし、ボリューム不足は否めず、Gへの布石がみえみえなところが納得できません。この商法をあまりつづけると、そのうちソッポを向かれるような気が・・・
やはりオンラインあってのモンハンですが、「オンラインでなければ楽しめない」という意見をなんとかしようという気持ちがオフラインに感じられたところは評価できます。
やっぱりG出すんでしょうね。せめてこれまでの積み重ねを継続できるシステムにしてくくれば報われるのですが。

オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
77pt
GOOD!
密林のフィールドが食べたくなるほど美味しいです。個人的にはあのような大自然的、または中生代的なフィールドが多数を占めていればもっとよかったんですが。
ただ、モンスターハンターという事で、モンスターの住んでいそうな雪山奥等の秘境、危険領域もいくつか登場しますのでさまざまな趣味の人が楽しめるいい仕様だと思います。
攻撃法やその他のキャラアクションも豊富なバリエーションがあり、のったりぬるぬるした動きはオンラインゲームにマッチしています。多人数で遊ぶからこそ重要な動きだと思います。
武器の種類が多数あるのも、オンラインゲームにぴったり。1つの武器だけでも遊んでいけますし、もっと集めたい人やいろんな武器を使い分けたい人はそういった遊びもできます。
モーションが全体的にのったりしているので、チャットも平行して打てます。ある程度ブラインドタッチ等速くないと対応できないかもしれませんが酒場ではゆっくり打てるでしょう。
陸から海に入るのが爽快。初プレイ時は仲間たちがモンスターを追って何事もないように海へ飛び込み始めたのを後ろから見ていて、興奮ものでした。
蜂蜜が簡単に手に入るようになったのはGOOD。もういっそ他のアイテムももう少し手に入れやすくなっていればよかったですね。
これはシリーズの全てでいえることでしょうが、大剣に蹴りがある、これだけでかなり面白さがプラスされています。
カメラワークのことが悪く言われているようですが、自分はまったく感じませんでした。カメラは自分で完全に操作できますので問題ないです、動きがゆっくりなのが問題なのかもしれませんが、のったりペースのこのゲームの雰囲気を崩さない、いいシステムと感じています。
BAD/REQUEST
これから多数細かなところを書くと思いますが、全体的に考えて悪いとはあまり感じませんでした。
チャットが15文字。前作(MHG)では2行書けたので、かなり制限されたように感じました。その分2回打ち行えば問題ありません。
アイテムの出現頻度が低い。ばんばんでてこられては面白みがなくなるのはわかりますが低すぎます。武器用のアイテムだけでなく、個人的には投げナイフや煙玉、小爆弾等の小物アイテムを使用するのが好きなので、小物系はせめて狙わなくてももう少し集めやすくしたほうが良かったかと。
武器に現代的なものがない。剣やボウガンだけです、アサルトライフルやグレネードランチャー等が必要だと思いました。またモンスターも恐竜っぽいので殺すのが若干忍びないです。ここは得体の知れないエイリアンのようなものの方が良かったかと。
また、装備や雰囲気等も一新して、パワードスーツを装着したハンターたちが、酒場ではなく宇宙ステーションに集まって、宇宙船でそれぞれの惑星へ狩りにいく、というようなモンハンだったら良かったかもしれません。
時間がかかりすぎる。確かにゲームバランスとしてはこれほど長い時間遊んでも飽きずに楽しめる利点を生かした形になっているのでしょうが、遊べる人が限定されてしまい残念です。
大剣がいきなり振られる。前作(MHG)では、一度ボタンを押しただけでは剣は振られず、悠然と構えるポーズになったのですが今回それがないようです。唯一振らずに出せるのはおそらく武器だしガードでしょう。
COMMENT
〜の方がよかった、などと書き続けましたがこれは単なる希望で、人によって好みは違いますし所詮その程度の違いを求める要望でした。なのでゲームの基本部分は良いです。
ただ、オンラインに向いていると凄く感じますので、逆にオフラインだけで遊ぶとなると物足りないでしょう。オンラインは月々課金ですのでそこは好みが分かれると思います。
時期によりますが初期では20日間無料なので、期間中だけでも十分遊べると思います。
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
まずはオンラインが絶対条件です!じゃないと本来の3分の1ぐらいしか遊べません。
前作からのほとんどのシステムの進化(モンスター、フィールド、武器防具)
何度も同じことを繰り返す(討伐して強化)のにこのゲームだけは飽きない・・・これは本当に凄いことだと思います!このシステムを考えた人は天才!!!
映像はWiiの中でもトップクラスでしょう。前作より圧倒的に進化してます。
BAD/REQUEST
あくまでも前作(P2G)と比べたらの話ですが、やはりボリューム不足感は否めない。
武器削減も明らかにx
しかし色々言っても300時間近くプレイしたので大満足です!
COMMENT
いままでの流れだとGが出るんですよね?カプコンさん?
心から待ってます!そして出来るだけ早くw
32型D端子接続